コメント
No title
> 夕顔さん
海中では…「キレイな色には触ってはいけません」って注意していました(笑)
カサゴは刺すし、ミノカサゴは毒がある「注意魚」で有名です。調理士のインストラクターが、かなりリアルに…「コノ部分に針があって、調理中に刺された」というのを聞いて、ダイビング本の「注意魚」は本当だったんだ!と思ったものです(笑)
海中では…「キレイな色には触ってはいけません」って注意していました(笑)
カサゴは刺すし、ミノカサゴは毒がある「注意魚」で有名です。調理士のインストラクターが、かなりリアルに…「コノ部分に針があって、調理中に刺された」というのを聞いて、ダイビング本の「注意魚」は本当だったんだ!と思ったものです(笑)
No title
はっ!もしや泳いでいるのではなく浮遊しているとか!?
ぶわっと広げて漂っているだけとか?クラゲみたいに。
刺されるんですね~。うかつに近づけないですね~。
そうか、沈没船の調査とか、ニュースになったりしますもんね。
観光のためにわざわざ沈めてるんですね~。それはびっくり。
でも長年経つと生物が住み着いたりして、そんな出会いも楽しそうですね~^^
ぶわっと広げて漂っているだけとか?クラゲみたいに。
刺されるんですね~。うかつに近づけないですね~。
そうか、沈没船の調査とか、ニュースになったりしますもんね。
観光のためにわざわざ沈めてるんですね~。それはびっくり。
でも長年経つと生物が住み着いたりして、そんな出会いも楽しそうですね~^^
No title
> 夕顔さん
アレで泳げるのが不思議ですよね~(笑)
近づきすぎて…ヨタヨタ泳ぎとぶつかりそうになったら、刺されて危険なので焦ります(T_T)
ところで…ロマンを壊すようですが…(笑)
貴重な沈船には潜れません(笑)ダイバーが遊びで潜れるような沈船は、観光(ダイビング)のために壊れた船を沈めたものが多いのです。マジ沈船の場合、もう潜りつくされていますから‼
アレで泳げるのが不思議ですよね~(笑)
近づきすぎて…ヨタヨタ泳ぎとぶつかりそうになったら、刺されて危険なので焦ります(T_T)
ところで…ロマンを壊すようですが…(笑)
貴重な沈船には潜れません(笑)ダイバーが遊びで潜れるような沈船は、観光(ダイビング)のために壊れた船を沈めたものが多いのです。マジ沈船の場合、もう潜りつくされていますから‼
No title
いまさらですが…ミノカサゴ、見た目にびっくりしません?
私、初めて見た時の驚きっぷりと言ったらもう!
あれはえらなのでしょうか?威嚇?きれいに見せるため?世の中にはいろいろな生物がいるものなんですね~。
写真を撮るため、なんとなくわかるかも(笑)
でも沈没船も、ロマンがありますよね~。
その年代からのメッセージが見つかっちゃたりして^^
私、初めて見た時の驚きっぷりと言ったらもう!
あれはえらなのでしょうか?威嚇?きれいに見せるため?世の中にはいろいろな生物がいるものなんですね~。
写真を撮るため、なんとなくわかるかも(笑)
でも沈没船も、ロマンがありますよね~。
その年代からのメッセージが見つかっちゃたりして^^