お花見弁当稲荷寿司
- 2019/04/10
- 12:10
今年の花見弁当は稲荷寿司です!(^^)!
以前は…おにぎりだったのですが
稲荷寿司が便利だと気づいて
ペットボトル・ケースは保温用の稲荷寿司入れです
稲荷寿司を1つずつ小分けすることによって
手を汚さずに食べられます
おにぎりだと…
食べているうちにおにぎりが崩れてこぼしてしまうのですが
稲荷寿司だと『揚げ』で包んでいるので最後まで崩れずに食べられます
稲荷寿司が大きいと
やはりこぼれてしまうので
2口か3口で食べられる大きさにします
のりちゃん弁当=珈琲ポットと稲荷寿司弁当
お出かけの日に…
珈琲をポットに淹れる
。。。。。
~手抜き・簡単・稲荷寿司の作り方~
『揚げ』は…お豆腐屋さんで買います(笑)
稲荷寿司は…
いなり揚げに、まぜごはんを詰めるだけで完成です\(^o^)/
赤い色がきれいなので
気が向いたら入れます(笑)
。。。。。
そして…
例えば…
千鳥ヶ淵緑道は人通りが多いので…千鳥ヶ淵緑道では食べません(笑)
花見をしながら食べます
桜の隙間から見えるビルは…千鳥ヶ淵緑道沿いにあるビルです
。。。。。
例えば…
乾通りはタイヘンな警備で…
お弁当なんか食べていると叱られます(笑)
だから
ここのベンチはいつもすいています\(^o^)/
ベンチの前の楠
。。。。。
例えば…
数年前…桜の保護のためにベンチができてシートは禁止になりました
だから…
ひとり花見客が
ここに座って食べられるようになりました\(^o^)/
ベンチからの眺めはこんなかんじ
ちなみに…
ビニールシートの花見客は…こんなかんじです
ここは…公園ではありません(笑)
東京工業大学・構内です
この時季…東工大には
花見客対応の警備員さんがいます
たいへんですね~
来年も…
これからもずっと…
。。。。。
- 関連記事
-
-
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト④=手作り塩麴で塩麴ダイコン 2020/06/07
-
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト③=レンジで高野豆腐 2020/06/06
-
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト②=レンジで人参ソテー≪もどき≫ 2020/06/04
-
コロナ禍のルーティン・ブレックファースト①=毎日同じメニュー 2020/06/03
-
疲れ目に効能がある「菊」を塩レモンで食べる 2019/10/24
-
パセリの胡麻和えを食す 2019/07/20
-
胡麻豆腐≪もどき≫を作る 2019/07/17
-
お花見弁当稲荷寿司 2019/04/10
-
稲荷寿司弁当の栄養価 2018/07/21
-
今年のマイブーム、稲荷寿司弁当 2018/07/20
-
みかん茶=今年のマイブーム・ドリンク(笑) 2018/03/10
-
最近マイブームのブレックファースト 2017/10/23
-
バリ島のサンバル≪もどき≫のつくりかた 2016/06/30
-
バリ島のナシ・チャンプル≪もどき≫ 2016/06/30
-
ハーブは八百屋さんでなく植木屋さんで購入 2016/05/22
-