年に1度はツーリング(^^♪
- 2019/04/06
- 00:49
せっかく…苦労してバイクの免許を取ったのだから…
乗れなくならないように…
超・ビビリで
なので(笑)
前もって近所を歩いてみて
乗れそうな道だったら…レンタルします
つまり…歩いて下見をした道を…バイクで走るのです(笑)
借りるバイクは
タイ勤務の時に
乗っていたバイクがこのタイプのHONDAのバイクだったので
コレしか乗りません
イエ…乗れません(笑)
SIZUKIしかなかったら…借りるのをやめます
タイでバイクを購入するときに
HONDAか
SUZUKIで迷いました
HONDAのほうが…かなり高かったのです
でも…借りることを考えたとき
同じタイプのバイクを借りたかったのですね~
それで…
いろいろ相談したら…HONDAのほうが多そうだったのでHONDAにしました
どのバイク屋さんに行っても
HONDAのバイクは必ず置いてあります
(レンタバイクも…HONDAのほうが高いんですけどね~)
今回…タイ・クラビでも
そうバイク屋さんに聞かれ
前日の15時ごろ借りに行きました
1日200バーツ
(約700円)
この1日というのは
日本のように
借りたその日のうちに返さなくてもいいのです
だから前日の夕方借りると…
夕方と、翌朝の涼しい時刻に
2度乗ることができて、お得なのです
東南アジアはバイク人口が多いので
困った顔をしていると
いろんな人が助けてくれます
今回も…
(今まで鍵で開けるタイプしか乗ったことがなかったのです)
困った様子でウロウロしていたら
近所のマッサージ屋の女性が出てきて助けてくれました
翌朝…
ホテルの前に停めたバイクに乗ろうとしたとき
そばにいたタクシー・ドライバーが…私のバイクを動かしてくれました
そいえば…
タイ勤務の時も
いつもと違う場所にバイクを停めて寝たら
翌朝…
私のバイクをクンクン嗅ぎまわっていました
…タイの犬は怖いのです…日本人はよそ者ですから吠えて追いかけてきます…
怖くて自分のバイクに近寄れず
工事のおにいさんがバイクを私のところまで運んでくれました
ブログで
と書くと…見ず知らずのライダーがいろいろアドバイスしてくれました
おそるおそる訪問返しをしたブログに…
というような副題がついていたブログがあって…
つい、そう思って…
お言葉に甘えて…
記事とは全然カンケーない初心者マークの質問で…(笑)
それでも…親切に説明していただいて
多くの人に助けられて
バイクも10年
ブログも10年
どちらも細く長く(?)楽しんでいます
- 関連記事
-
-
『禍を転じて福と為す』となったタイの定宿ゲストハウス 2019/05/21
-
トイレが好きなワット・ポーのワンコ 2019/05/03
-
タイのおいしい‼ひとり鍋 2019/04/17
-
チェンセーンで初体験のクンテンを食べる 2019/04/15
-
ビールのつまみにタイ茹で野菜 2019/04/14
-
クラビでちょこっとツーリングの1日 2019/04/07
-
年に1度はツーリング(^^♪ 2019/04/06
-
ボートに乗ってバイクで出勤、タイの朝 2019/03/11
-
水辺のレストランで食べるバジル炒め 2019/03/10
-
『クラビの夜明け』…のつづきの『クラビの日の出』 2019/03/08
-
クラビの夜明け…日の出前 2019/03/07
-
タイで食べた初体験の青いお菓子はおいしかった!(^^)! 2019/03/06
-
タイ・クラビの日の出 2019/03/05
-
クラビのフルーツ市場に買い出しに行く 2019/03/02
-
ぼぉぉ~っとクラビ旅生活=安上がりな日々 2019/03/01
-