はるみ・みかんは最高においしい(^^♪
- 2019/03/18
- 14:31
ブログの良いところは…(笑)
という記事を書くと
はるみ・みかん日本一
というような記事が現れることです(笑)
思わず記事を見に行っちゃいましたね~(笑)
私が訪問するようなブログは
ほぼ10年来の『ブログ知り合い』だったりするのです…
そんな私が…
思わずクリックしてしまいました(笑)
私は初めて食べたみかんだったのですが
はるみ・みかんがおいしい・・・というブログが
いくつか表示されたのです
とビックリしました
で…気になって…
調べてみました(笑)
はるみは清見とポンカンの交雑種で
ナント
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所(長すぎて、お名前間違っているかもしれません)の
興津支場で育成されたそうです
つまり…私が買ったのは
はるみ・みかんのほぼお膝元だったワケです
初めて買ったはるみがおいしくて
1日で食べきってしまい
翌日また買いに行きました
初めて買ったはるみは加藤さんのはるみでした
翌日は1袋しかなかったので
同じ加藤さんのポンカンも買ってみました
ナントナク…加藤さん作がおいしいような気がしたのです
はるみは清見とポンカンの交雑種…ということは
見た目は同じように見えるのですが
触ると違いがわかります
ポンカンのほうが皮が堅いのです
はるみは皮をむくと…柔らかすぎてきれいにむけません
ちょうど…テキトーに作って冷ました…殻がむけない茹で卵みたいな感じ
外の皮をむいて実を分けようとすると…
薄皮までむけて?破れてしまいました
つまり…薄皮が…ものすごく薄いのです
ポンカンの外皮は程よい硬さで…きれいにむけます
外皮をむく分には…ポンカンのほうがストレスなくていい感じ(笑)
ポンカンだって薄皮は薄いのですが…
イチオー実を分けても…破けません
同じように分けた実ですが…
はるみは薄皮が破れているのがわかります
ポンカンの薄皮も十分薄くて
ポンカンの甘さも十分甘くて
とてもおいしいのですが…
はるみと比べるのがかわいそうなくらいです
みかんは薄皮まで食べるのが好きな私にとって
最高においしいみかんに出会えました(笑)
はるみの薄皮は…もう皮ではなく実ですね~
。。。。。
はるみの収穫時期は
1月から3月上旬くらいまで
だから今まで食べたことがなかったのですね~
初春に店頭に並ぶことから
初春に店頭に並ぶことから
春の実?
漢字で書くと…血のつながりのある清見の「見」を書いて…春見=はるみのようです
年間収穫量は(2015年)
1位:愛媛県27.25%
3位:静岡県14.9%
のりちゃん地元の広島みかんじゃん(笑)
- 関連記事
-
-
電気料金はweb確認ではなく、今まで通り『紙』の検針票を希望しました≪怒≫ 2021/07/01
-
勝手にプライム登録への対応 2020/12/17
-
久しぶりに渋谷に行くと新しいビルがそびえていました 2019/11/17
-
ダイビングではなく…台風で歯が痛~い≪泣≫ 2019/11/01
-
私も踏切内に閉じ込められたコトがあります 2019/09/09
-
自撮り写真で運転免許証の更新をする 2019/04/22
-
捨てられないものはブログにアップ? 2019/03/20
-
はるみ・みかんは最高においしい(^^♪ 2019/03/18
-
お引越しの春ですか?ネット上も(笑) 2019/03/09
-
『Yahoo!ブログサービス終了のお知らせ』に固まる(T_T) 2019/03/03
-
渋谷のこたつとみかん 2019/01/27
-
3個百円のスイカをお買い上げ 2018/06/03
-
≪怒≫雨の投票所は移転中! 2017/10/22
-
原因は毎日の洗濯?水道使用量が倍になりました 2017/06/21
-
ネット時代に葉書を活用します(笑) 2017/04/26
-