目の模様のあるワヌケヤッコと逆立ちエビ=DIVE№2KohBON(13FEB2019)
- 2019/03/06
- 00:31
タイ周辺の海ではよく見かける魚です
太平洋側のタオ島でもよく見るし
ココ、インド洋でも見ます
だから…あまり撮影に熱心ではなかった魚なのですが…(笑)
目を撮影するのが難しい(笑)
紛らわしい目のような模様があるので
なかなか目との区別がハッキリわかるように撮影できないのです(笑)
今回はうまく撮れたので…アップしました(笑)
メチャクチャテキトーな英語名にしました(笑)
このあたりの小さいエビは…はっきりと何エビかわからないので
とにかくShrimpです(笑)
このエビは…いつもこんなふうにゴチャゴチャと集団でいます
いつも逆立ちしています(笑)
落っこちないんですね~
- 関連記事
-
-
ウツボの2ショットMolay=DIVE№6RichelieuRock(14FEB2019) 2019/03/16
-
どこを見ればいいかわからないほどの魚影=DIVE№5RichelieuRock(14FEB2019) 2019/03/15
-
蝶々のようなミノカサゴLionfish=DIVE№5 RichelieuRock(14FEB2019) 2019/03/14
-
大満足のダイビングRichelieuRock=DIVE№5(14FEB2019) 2019/03/13
-
エントリーは6時50分RichelieuRockダイビング=DIVE№5(14FEB2019) 2019/03/12
-
トワイライト・ダイビング=DIVE№4KohTachai(13FEB2019) 2019/03/09
-
パウダーブルーサージョンフィッシュ=DIVE№3KohTachai(13FEB2019) 2019/03/07
-
目の模様のあるワヌケヤッコと逆立ちエビ=DIVE№2KohBON(13FEB2019) 2019/03/06
-
アオヤガラの英語名「Flute Mouth」に納得=DIVE№2KohBON(13FEB2019) 2019/03/05
-
小魚の中のミノカサゴ=DIVE№1Lionfish KohBON(13FEB2019) 2019/03/04
-
透明な小魚が群れる海と海蛇=DIVE№1KohBON(13FEB2019) 2019/03/03
-
3泊3日のアンダマン・クルーズに乗船🚢 2019/03/03
-
Andaman Sunset 2019 2019/02/18
-
インド洋のバラクーダの大群 2017/06/12
-
インド洋のクマノミ 2017/06/09
-