FC2ブログ

記事一覧

修士論文・口頭試問を終えて…

2019年1月…
修士論文の口頭試問が終わりました(^^)
 
私の所属したゼミは3
担当教授から「修士3年ゼミ」と呼ばれていました
(修士課程は2年間です…)
修士1年や2年は10人くらいのゼミなのに
人数の少ない贅沢なゼミでした
 
教授も含め女性ばかりなので
お菓子を持ち寄って食べたり
お互いの洋服だのアクセサリーだのを…「素敵~」ナンテ会話があったり
女子会のようなゼミでした
全員住まいが異なる都県なので
持ち寄るお菓子も地方色豊かだったのです
 
私の所属したゼミは…昨年度は5名でした
私以外の4名は
昨年卒業のハズでした
私は一度休学をしたので昨年は卒業資格がありませんでした
 
ところが…
卒業を祝う?…というお茶会が
昨年の口頭試問の日に設けられたのですが…
…口頭試問さえ受けたら、卒業できるだろう~
という…()
全員、無遅刻無欠席でゼミに出席しているメンバーですから
 
ただ…私だけは卒業資格がないので…口頭試問もなく…
お茶会に出席しようか迷いながら…出席したのです…
ところが…
口頭試問のあとに設定されたお茶会に出席してみると…口頭試問を受けたのは2人だけでした
つまり…2名は論文を提出することができず…
私と同じく口頭試問を受けることができなかったのです
だから…昨年卒業したのは…卒業資格のある4名のうち2名だけでした
 
私としては…
同じゼミのなかで一人だけ卒業できない予定(笑)だったので
翌年の今年は、どのゼミに属することになるのか不安でした
 
初めてのメンバーのゼミ
それぞれ論文の進捗状況も違います
どのゼミに所属することになっても
私としては…非常に気が重かったのです
 
ところが…
2名論文提出できなかったおかげで?
今年も…今までと同じメンバーの…3人のゼミになったのです
 
私としてはとてもうれしい流れ(笑)でした
 
そして…今年
 
最後のゼミが終わり…
論文の提出期限まであとひと月ちょっと…というとき
 
論文はだいたい形にはなっていたのですが…
まだまだ手を加えたい箇所
修正したい箇所
調べて付け加えたい箇所はありました
それを提出までに…できるだけ書き加えるつもりでした
 
ところが…突然実家に不幸があり
突然ドタバタが始まりました
帰省のチケットを手配したり…
喪服を用意したり…
 
気持ち的にも論文に集中できなくなり…
アレとアレとアレを調べて書き加えよう!
そう思っていたことを…新たに書き加える状態ではなくなりました…
それどころか…論文を提出できるかどうか…不安になりました
 
しかし…
論文を提出できなくて、もう一年卒業がのびることを考えると…
新しいゼミに一人だけ加わることも気が重いし
ほぼ完成している論文をもう一年書き続けることも気が重い
 
私の論文は800字の用紙で、すでに100枚超えていました
 
修士論文は…400字で100枚程度が適当だということですから
800字だと50枚です
 
すでに倍の量です
これ以上は増やせません
 
今年卒業できなくてもう一年論文を書き続けるとなると
今まで書いたものを削りながら新しい箇所を加えることになります
この作業は…加えただけ削るという作業は…とても難しい作業だと…気が重くなりました
 
今年提出して…今年卒業しよう!
 
ちゃんとゼミに出席して教授の指導を受けながら書いた論文なので
このまま提出しても不合格にはならないだろう
 
とにかく体裁だけ整えて提出しようと思いました
 
2年以上いっしょにすごしたゼミのメンバーといっしょに卒業したい
 
論文は、今の状態で手を加えるとまとまらなくなると思いました
 
それで
文章の推敲だけにとどめました
それでも提出期限の前日までかかり
明日の消印までが期限…という日の夜…24時まで営業の渋谷郵便局から郵送しました
 
そして…口頭試問にいくと…
論文を提出していたのは
私だけでした
 
ひとりは…
24時まで開いている郵便局まで持って行って、パンチで穴をあけつつも・・・時間切れのようでした
郵便局からの帰りは…電車もなくタクシーで泣きながら帰宅したそうです
 
もうひとりは
プリンターが不調になったようです
 
おふたりとも…原因はソレだけではなく
イマイチ自分の論文が気にいらなかったようです
自分の論文に納得できなく…提出をためらう気持ちも強かったようです
 
でも…思うのです
論文を書く作業は…際限のない作業です
どこかで切らないと…あきらめないと
提出できないように思うのです
 
論文を提出した後
口頭試問までの間に調べておきたいこともあったのですが
結局モチベーションが切れてしまい…
準備不足のまま…ぼんやりした頭で口頭試問を迎えてしまいました(T_T)
 
まさに調べたいと思った内容が…教授からの口頭試問にあり
論文提出までに調べようと思って途中まで調べた内容だったのですが…
すっかり忘れていました
 
もう一年かけても
似たような結果になるような気がしました

一人だけ論文を提出して…
ひとりだけ卒業する?のは…
ナントナクさみしい気もするのですが…(笑)
これでよかったようにも…思うのでした


=追記2020.5.14=
2020年コロナ騒動が起きました
2020年の放送大学の修了式は中止になりました
2019年に論文を提出して修了できたことを、本当に「よかった」と思いました


 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -