FC2ブログ

記事一覧

大塚美術館、モネの睡蓮を眺めながら珈琲が飲みたい


大塚美術館の展示作品は
陶板名画なので…


モネの「睡蓮」の名画は

大胆にも

屋外に展示されていました







モネが…

この絵は太陽光(自然光?)で見てほしい

~みたいなことを言った~
という言葉が残っているそうです


作者の気持ちを汲んで…

大塚美術館では
モネの睡蓮の絵を屋外に展示することにしたそうです


本物の名画を屋外にさらすことはできませんが~
陶板名画なら色あせないのでできる

ということで…



上空からの大塚美術館 映像コーナーの映像より引用



大塚美術館のモネの「大睡蓮」の展示場所



大塚美術館のモネの「大睡蓮」


椅子に座って眺めることができます



大塚美術館のモネの「大睡蓮」


残念ながら…


この日は元日なので

寒いので

あまりゆっくり眺められませんでした(笑)



大塚美術館のモネの「大睡蓮」


私の部屋にもモネのポスターが2枚あります

「睡蓮」ではありませんが…


モネの色彩が大好きです



大塚美術館のモネの「大睡蓮」


次は暖かい時期にきて…

モネの「睡蓮」を眺めながら珈琲が飲めたら~☕~

ステキだろうな~

と思いました


。。。。。


今回は…

1日目は…30日の12時過ぎから16時過ぎまで
2日目は…元日の10時すぎから16時過ぎまで見学しました


大塚美術館見学に1日半かけたのに
それでも時間が足りませんでした


1日目は移動の日だったので最初から疲れていて
途中、コーヒー&ケーキの休憩タイムをとったのですが…

2日目の元日は…B2のルネサンスとバロックを見学しているうちに

すでに14時

残り時間は2時間になってしまいました


大塚美術館は…

地下三階(B3B2B1)

地上二階(1F2F

という建物になっています


もう…昼食🍽どころではなく…

見学の時間配分🕘しました

まるで試験を受けているみたいです(笑)


1F2Fを1時間で…
1Fに…ピカソのゲルニカがあるというのに…

残り1時間はB3
B3の古代・中世はシスティーナ礼拝堂しか見てなくて…






でもB3は…
聖テオドール聖堂…とか
スクロヴェーニ礼拝堂…とか
聖マルタン聖堂…とか
聖ニコラオス・オルファノス聖堂…とか
見どころ満載で…


それなのに…時間がない


16時43分のバスに乗って空港に行かないと
帰京のフライトに間に合わないのです

しかも…1日目に見学済みだと思っていたB1
モネの屋内展示があり…

そこにたどり着いたときには

すでに時間もカメラのバッテリーもない…という




。。。。。




昔アンコールワットに行ったときに
3日間チケットとか
1週間チケットとかあったのですが…


大塚美術館も

2日間チケットとか3日間チケットを
販売してほしいなぁ…


次に行くときは…

学生ではないと思うので…
もう学割が使えない…😢



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -