修士論文のゼミに出席しました
- 2018/09/18
- 21:15
9月16日…日曜日は
修論ゼミ(修士論文ゼミ)でした
というワケで…
ブログは…しばらくお休みだったのです(笑)
ゼミはいつも…文京区にある文京センターで行われます
私が参加するゼミのメンバーのスケジュールは
そして晴れて卒業\(^o^)/
私のゼミのメンバーは
指導教授から
と呼ばれている…
修士課程は2年しかないのに
3年生なのです…
つまり…そういうことなのです(笑)
ちなみに…
午前中が修論3年ゼミ
午後から修論2年ゼミ
ということで…教授も大変なのです
前回のゼミで…提出の12月にむけて
今までの原稿を目次もつけて持ってきなさい
私は教授からそう言われたと思って…論文を全部プリントアウトして持っていきました
しかし…持って行ったのは私だけ(笑)
でも打ち出してみて
今後の手順がみえたのでよかったです
つまり…
1日や2日で
提出原稿を一気にプリントアウトするのは
不可能だということです
(必ず…訂正部分が見つかるので…)
1ページ800字の用紙です
まだ未完成ですが…「おわりに」を3ページ分書きました
すると…最終ページは92ページになりました
800字で92ページ
400字詰め原稿用紙だと184枚分です
この紙の厚みに手を触れると…
でも…今回は…
完成\(^o^)/…と思っていた4章が…
あと…提出の12月までに
1章2章の手直し…推敲です
論文の要旨も書かなくてはなりません
表紙も作らなければなりません
所定のファイルを購入して…背表紙なども必要です
完成論文は…
- 関連記事
-
-
お星さまになった海部宣男先生 2019/04/15
-
放送大学卒業・修了祝賀パーティーと二次会 2019/03/27
-
放送大学卒業式、学位記授与のあとは合唱です 2019/03/26
-
2019年3月23日は放送大学卒業式でした\(^o^)/ 2019/03/24
-
修士論文・口頭試問を終えて… 2019/02/01
-
修士論文のゼミに出席しました 2018/09/18
-
半世紀前の論文探しの小旅行 2018/07/19
-
狩野派に嫉妬された画家・長谷川等伯の障壁画を見に 2017/11/26
-
北斎の富士山を見てきました 2017/10/21
-
放送大学の単位認定試験を受けました 2017/07/24
-
ゼミで紹介された森鷗外記念館の講演会に行きました=森茉莉と旧仮名遣いの話 2016/07/19
-
「更年期障害」対策?のための放送大学講義 2016/05/08
-
放送大学の学割で「漱石展」へ💛 2016/05/07
-
研究は下りエスカレーターで昇ること=初めての≪ゼミ≫デビュー(2) 2016/04/18
-
行き詰まった日々=初めての≪ゼミ≫デビュー(1) 2016/04/16
-