コメント
No title
No title
勉強が嫌いだった自分の若かりし頃が思い浮かびます。
あの頃は、先生にいつも自習を求めていたな~!
3年生は
この日本語学科始まって以来
デキの悪い学生との評判で・・
(といっても、この学科はまだ6年目だけれど・・)
私は
デキが悪いというよりも
勉強するのが嫌い?
だと思っている・・
3コマ続きの授業で(50分×3コマ=150分授業)
授業がはじまって1時間(60分)もたたないのに
「キューケイ」コールが起こる
10分の休憩にしようとすると
「ジューゴフン、ジューゴフン」と言う
大学のカリキュラムは
16回授業をすることになっている
(50分×3コマ=150分授業)を1回として16回である
ところが
学校の行事で授業ができないときがある
そういうときはMakeupをして16回の授業をすることになっている
それを
Makeupをこの3年生は非常にいやがる
1度なんか
タイ人の先生に直訴して
「Makeupしなくてもいい」
ということにしてしまった・・
さて
今日のこと・・
授業時間はあと20分くらい残っていた・・
学生からは
「オワリ、オワリ」コールがかかる
それをむりやり
「宿題チェックするね」
と宿題をチェックした
いつも意味調べ(単語の意味をタイ語で書く)の宿題を出している
それをやっているかどうかをチェックした
宿題チェックの仕方は
全部書いていれば
宿題のページに「合格」ハンコを押す
1つ2つ空欄があれば
「不合格」ハンコを押す
(その課に入ってからチェックしているので今日は授業の最後になってしまった)
宿題チェックが終わると
またしても
「オワリ、オワリ」コールがかかる
でも、まだ15分ある
で
「答え合わせをしてから終わります」
というと・・・
あてもしないのに
学生は
勝手に答え合わせを始めてしまった・・
答え合わせの仕方は・・
「①番の意味は( )です。正しいですか?」
「はい、正しいです」
と言う。
で・・
今日の答え合わせは
メチャクチャ速かった
いつもモタモタ言っているくせに
ツッカエツッカエ言っているくせに
メチャクチャ早口で言う
しかも正しい・・
「えっ?!こんなに速く日本語を話すことできるの?」
心の中でそう思いながら
「みなさん、速いですね~」
と言うと
大笑いになった
10分を残し
答え合わせは終了した
約束通り授業はオワリ
これからは授業の最後に答え合わせをするのがいいかも・・(笑)
この3年生は
ホントにおかしな人たちだ・・
ちなみに今日のクラス
男性2人女性12人のクラスである