「聴解・会話」中間テストの話
- 2010/01/19
- 00:44
難しそうに思えるけれど
実は
どの問題も
口頭テストか全員の前で発表したものばかり
覚えて暗唱したことのあるもの書くのだから
簡単
実は
どの問題も
口頭テストか全員の前で発表したものばかり
覚えて暗唱したことのあるもの書くのだから
簡単
答えは・・
①南口を出ます
②歩道橋を渡ります(まっすぐ行きます)
③(まっすぐ行って)角を右に曲がります
④少し行くと橋があります
⑤橋を渡って左の三軒目がAさんの家です
①~⑤それぞれの内容が4点で20点の問題
「まっすぐ行く(歩く)」は②と一緒に書いても③と一緒に書いてもOK
①南口を出ます
②歩道橋を渡ります(まっすぐ行きます)
③(まっすぐ行って)角を右に曲がります
④少し行くと橋があります
⑤橋を渡って左の三軒目がAさんの家です
①~⑤それぞれの内容が4点で20点の問題
「まっすぐ行く(歩く)」は②と一緒に書いても③と一緒に書いてもOK
4の2 は「聞くテスト」
私が「スクリプト」を読むのを聞いて
「なおこさんの家」と「ゆきこさんの家」を
地図上に記入する
私が「スクリプト」を読むのを聞いて
「なおこさんの家」と「ゆきこさんの家」を
地図上に記入する
[スクリプト]
なおこさんの家は・・・
駅の北口を出ます
北口を出てまっすぐ歩くと信号があります
2つ目の信号を右に曲がって
50mくらい行くと、右に・・いや左ですね・・
左に銀行があります
その銀行の隣が、なおこさんの家です
もう1回言いますか?
なおこさんの家は・・・
駅の北口を出てまっすぐ歩きます
2つ目の信号を右に曲がって
50mくらい行くと左に銀行があります
その銀行の隣が、なおこさんの家です
なおこさんの家は・・・
駅の北口を出ます
北口を出てまっすぐ歩くと信号があります
2つ目の信号を右に曲がって
50mくらい行くと、右に・・いや左ですね・・
左に銀行があります
その銀行の隣が、なおこさんの家です
もう1回言いますか?
なおこさんの家は・・・
駅の北口を出てまっすぐ歩きます
2つ目の信号を右に曲がって
50mくらい行くと左に銀行があります
その銀行の隣が、なおこさんの家です
ゆきこさんの家ですか?
ゆきこさんの家は駅の西口だったかな?
いや東口ですね
駅の東口を出てまっすぐ歩きます
交差点を渡って、次の信号を左に曲がります
50mくらい行くと右に銀行があります
銀行のむかいがゆきこさんの家です
銀行の向かいですよ
間違えないでくださいね
ゆきこさんの家は駅の西口だったかな?
いや東口ですね
駅の東口を出てまっすぐ歩きます
交差点を渡って、次の信号を左に曲がります
50mくらい行くと右に銀行があります
銀行のむかいがゆきこさんの家です
銀行の向かいですよ
間違えないでくださいね
「ゆきこさんの家」の問題は
「ゆきこさんの家は駅の西口だったかな?いや東口ですね。」
の部分で学生はひっかかっていた
何人も西口側に家を書いていた
テストを返却して、答え合わせをした時
苦笑いしている学生に
思わず
「ひっかけ問題」の「ひっかけ」という言葉を導入してしまった(笑)
「ゆきこさんの家は駅の西口だったかな?いや東口ですね。」
の部分で学生はひっかかっていた
何人も西口側に家を書いていた
テストを返却して、答え合わせをした時
苦笑いしている学生に
思わず
「ひっかけ問題」の「ひっかけ」という言葉を導入してしまった(笑)
- 関連記事
-
-
第6課レストラン(観光日本語)の授業の話 2010/01/26
-
「聴解・会話」中間テストの話 2010/01/19
-
聴解・会話「道案内の仕方」の授業報告の話 2010/01/19
-
2010年初授業の話 2010/01/10
-
聴解・会話「私の部屋から見えるもの」の授業報告の話 2009/12/28
-
ハンコの話 2009/12/01
-
観光学科の観光日本語の授業(漢字対策)の話 2009/11/22
-
観光学科の観光日本語の授業(辞書がない対策)の話 2009/11/21
-
観光学科の授業の話 2009/11/18
-
「笑っていいとも」のパクリ的授業の話 2009/11/17
-
観光日本語:第9課(授業報告)の話 2009/11/15
-
観光日本語:第8課(授業報告)の話 2009/11/15
-
だれも来なかった授業(職業訓練用日本語)の話 2009/10/01
-
観光日本語:第7課(授業報告)の話 2009/09/28
-
「観光日本語」暗唱テストの評価の話 2009/09/28
-