FC2ブログ

記事一覧

西城秀樹さん追悼

西城秀樹さん
亡くなっちゃいましたね…

ちょっと…
イヤ…かなり
ショックです

ファンではありませんが…
私…・たぶんドンピシャな世代だと思います

西城さんのデビューは…私が小学生のころ
中学生のころは…どのクラスにもファンがいました

例えばヒロシ君が
君が望むなら♪
と歌っていたら
君が望むなら♪ 
ヒロシ
と声かけしてあげると…テレながらもとってもうれしそうでしたね~(笑)

御三家で誰が好き
と聞かれると
郷ひろみはとても私の好きなタイプではないし
野口五郎は演歌歌手?でよくわからないし
無難なところで(笑)…西城秀樹
と答えたものです

伝説の歌番組「ザ・ベストテン」は毎週見ていたし
伝説の「YOUNG MAN 9999点」はリアルタイムで見ました

高校生になると
アイドルファンは姿を消し
ツイスト&世良公則・一色になりました

世良さんの母校は
部活動で訪問したことがあるくらい地元です
校門を入ると
右手に福山城の石垣を触る
ことができ
ビックリしたものです

やっぱり…・広島びいきなんでしょうかね~

広島
といえば
衣笠選手が亡くなったのも
ショックでした

中学生の頃…
クラスがカープ一色になり
休み時間にカープの選手の似顔絵を描いて
似てるぅ~
と盛り上がっているのです
女の子たちが
です

野球を知らない私は話題についていけなくて
ソフトボール部の親友に
野球教えて
とレクチャーを受けたものです

彼女は…
プロ野球にはセリーグとパリーグがあってカープはセリーグに属する
というところからレクチャーしてくれたのでした

仕方なく…勉強のため(笑)…野球をテレビ観戦すると
意外と面白くて…
特に日本シリーズは面白かったですね~

江夏投手の
伝説のスクイズ勝利は
リアルタイムで見て興奮したものです

衣笠選手が亡くなったときは…
スポーツクラブの”スポーツのテレビ観戦大好き会員”をつかまえて
衣笠選手、亡くなったね~
と話題にすることができたのですが…

西城秀樹さんの場合
ハタと…周りにだれも
この話題をふることができる人がいないことに気づいたのです

テレビは見ないし
…テレビは自宅にないし(笑)
だから日頃テレビの話題は一切しないし
そんな私が
テレビの…しかも…昔のアイドルの話って
こんなこと話題にできる人は
だれも…いない…

たぶん…私のような
中途半端なヒデキ・ロスって多いんじゃないかしら

仕方なく…昔の動画をひとりで見ています

スタジオなどの動画で
君が望むなら♪のあとにヒデキ
が入ってないと
違う曲のような気がします
洗脳されてますね~(笑)

それよりも驚いたのが
西城秀樹さんの歌のうまいこと

歌手って歌がうまい人がなるもんだと思っていた時代ですから
歌手が歌がうまいのはアタリマエで…

御三家の中で歌が一番うまいのは野口五郎
背が高くって派手でカッコイイのが西城秀樹
こんな通説イメージだったので
当時は…西城さんの歌がうまいという意識がなかったのですが…

今…昔の動画を見てみると
生オーケストラをバックに
→バイオリンやトランペット付きのオーケストラです
負けずに歌いこなしてるんですね…

オペラ歌手のような声量のある
歌のうまい人だったんだ
と今さらながら驚きました

そしてあの歌い方では
命も縮むよな…と思ったものです
命を削って歌っていた人だったんだな…と思ったものです

ネットのコメントで
過労死だ
とコメントしている男性がいました
言い得ていると思いました

フツーの人だったら
1回目の発病の時に亡くなっていたんじゃないかしら
並はずれの強靭な精神力で
発病後も体がボロボロになるまで生き抜いたんじゃないかしら

鉄人の衣笠選手といい
ワイルドな元気の象徴だったような人が
71歳や63歳で亡くなるって…

最近…人生百年時代
ということばをよく見かけますが
ウソですね

特に我々世代は…
高度成長時代に成長して
20代がバブル時代だった我々世代は
80歳になるまでに
シャボン玉がはじけるように
命がなくなっていくような気がするのです

ヘンなもの…たくさん食べて成長しましたからね…
水も空気も…知らずに汚していた時代に成長しましたからね…
ブラックと気づかずに…ブラック勤務をしていましたからね…
→アタリマエのように睡眠を削って…

ひとりで西城秀樹さんの昔の動画を見ながら
ふと気がつきました

ブログにはアクセス解析…というのがあって
私…けっこう…見るのが好きです

不思議なことに(笑)
訪問者の同年代の多いこと
年齢は非公開にもかかわらず
たぶんバレバレです~(笑)

私のブログの訪問者の方には
きっと私のような
中途半端なヒデキ・ロスが多いような気がして…
そうだ
ブログを書こう

と思い立ったのでした


関連記事

コメント

No title

> ジークフリートさん
「愛と誠」の写真の下敷きを友達が持っていたのを、よ~く‼覚えています。「もったいなくて使えない」という(笑)

No title

記事は逆行してますが、続けてのコメント失礼いたします。

ヒデキは小学生の頃からファンでしたが、高学年になると色気づいて、女性アイドルに惹かれるようになりました。
キャンデイーズのファンになり、1枚500円のレコードは、一ヶ月分の小遣いとほぼ一緒だったので、3ヶ月おきに発売される新曲でも購入するにはとてもしんどくなりました。「ジャガー」とか好きだったけれど、キャンディーズには勝てませんでした。
今思えば、とても失礼なことをしたかな、と心の中でヒデキに謝りました。
だから、今回「愛と誠」のDVDを中古でなく、正規のルートで購入させていただきました。
この映画も当時大ヒットしましたが「ゴジラ映画」以外に、親に連れて行って、とは頼めませんでした。
数年前、CSでも観ましたが、ヒデキの芸の幅の広さに、改めて驚愕しました。
のりちゃんさんも、世代的に?「愛と誠」の記憶はあるかと思います。

長々と、自分本位のコメント失礼しました。

No title

> どんちゃんにコメントして戻ってきてみたら、どんちゃんのコメントがあるなんて(笑)
やっぱりブログに書いたのが正解でしたね~(*^^*)

昭和の歌手って、今聴くと、音源は悪いのにうまくて聞き入ってしまいます。

No title

バレバレですー(爆笑)
ファンではなくても絶対歌える、
あの時代の歌ってやっぱり凄い‼

立て続けに惜しまれる方が亡くなってビックリしてます。
そして、憎まれっ子世に憚るってのは本当よ~。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -