FC2ブログ

記事一覧

ベトナム・ホイアンの日本橋

日本橋

日本橋は…
東京にも大阪にもありますが…
ベトナム・ホイアンにもありました



ホイアンの地図 日本橋


ANHOI島から眺める日本橋


ANHOI島から眺める日本橋


ANHOI島から眺める日本橋


ANHOI島から眺める日本橋


日本橋


日本橋

日本橋は…
日本人が架けた…とされる石橋です

だから日本橋…というのですね~


日本橋


日本橋

日本橋が架けられたのは…
1593

江戸時代よりも前のことです~

ただし現在の橋は
後年、架け直された橋のようです


日本橋

日本橋が架けられた当時…ホイアンは国際貿易港として繁栄していて
日本人も朱印状による朱印船貿易を行い
大規模な日本人町があったようです

日本橋は
日本人町と中華街を結ぶために架けられた橋だと思われます

 今から400年以上も前のホイアンに…
多くの日本人が住んでいたんですね~


日本橋・入口

これが
の入口です

コチラ側から見ると
とてものように見えません(笑)



日本橋・入口

の入口を覗いてみると…
向こう側(出口)が見えるので
ようやくだとわかります


日本橋・内部

屋根がある橋って…はじめて見ました

橋の中央部には祠
がありました


日本橋の祠

来遠橋…というのは
日本橋の正式名称です


日本橋の祠

祠があるので
日本橋のことを橋寺とも呼ぶそうです


日本橋の入口
お稲荷さん

日本橋の入口と出口には
ちょうど稲荷神社の狐のような…動物の像が鎮座していました


日本橋の欄干

ですから…欄干もありました(笑)


日本橋の欄干からの眺め=ここからの眺め


日本橋の出口


 日本橋の出口


日本橋・出口(入口)

私が入ったほうとは逆側からの眺めです


OLD HOUSE  ホイアンの地図

日本橋を出ると…すぐ右手にOLD HOUSEがありました


OLD HOUSEの看板 


OLD HOUSEの内部

OLD HOUSEは二階建ての建物でした


OLD HOUSEの階段

二階に上がることができるようなので…上がってみました


OLD HOUSEの2階から1階を見下ろす

立派な旧家です


OLD HOUSEの2階

2階には…縁側のような場所がありました


OLD HOUSEの2階(縁側?)からの眺め

2階から右手のほうを見下ろします


OLD HOUSEの2階からの眺め

2階から正面の建物を眺めます


OLD HOUSEの2階から日本橋を眺める

OLD HOUSEの左手には
先ほど通った日本橋が見えました

ちなみに…
日本橋
このOLD HOUSE
見学のためのチケットが必要でした

ホイアン3日目にして
初めてホイアン入場チケットを使ったのでした(笑)

ブログ:ホイアン入場チケット購入


ベトナム2万ドン札

日本橋は…
ベトナムのお札のデザインにも使用されています

まるで…日本円の十円玉の平等院のような扱われ方で
ナンダカ
うれしいです

関連記事

コメント

No title

> 草汰さん
隣のお店?は…まったく意識にありませんでした(笑)

No title

この橋の隣のお店 高級品の香木を売っていました。 あの信長が正倉院の御物の香木を削ったとか言われている香木??(ちがうかも??)ですが 高いので買えませんでした
代わりに チップを買ってきたのですが、何処に行ってしまっただろう??

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30