2018年🌸皇居・乾通のお花見⑶=乾門から出る
- 2018/03/27
- 12:15
皇居地図
坂下門から入って
乾通りを歩き
乾門から出ました
そのあと
北桔橋門から皇居東御苑に入りました
皇居見物の一日です(笑)
乾通り 撮影:3月26日13時
思ったほど混んでいませんでした
乾通りを散策する人
ここも…桜の木のそばに立っている人は警備の方です
ちょっと気の毒…
警備は…
警視庁の方だったり…
案内のスタッフの方だったり…
宮内庁の方だったり…
かなりの人数でした
オリンピックの時も
乾通りの桜 撮影:2018年3月26日
乾門
乾通りを抜けました
乾門から出ます
門のコチラ側は
いつもは見られない門です(笑)
乾門から出たところ
乾門のこちら側はいつでも見られる門です(笑)
乾門警護派出所
乾門と一体化して気づかなかったのですが…(笑)
乾門警護派出所
この派出所の前には
案内の方のテントもありました
至れり尽くせり…なので
道に迷う心配はありません(笑)
北桔橋門
きたはねばしもん
桔橋=はねばしとは…
城門など不必要な時は綱で釣り上げておき必要な時に降ろす橋
のことだそうで…
もともと有事の時にはね上げるための橋だったようです
江戸城天守閣の北の丸から外部に直接通じる門で
重要地点にあった門のようです
北桔橋門から乾通りを眺める
北桔橋門から乾通りを眺める
あの桜並木を歩いたのですね~
北桔橋門から乾通りを眺める
北桔橋門から眺める乾通り
北桔橋門から眺める乾通り
乾通りは大勢の花見客でしたが…
サスガいつもは入れない皇居内…という場所だけあって
ものすごい警備で…(笑)
大勢の花見客でも
お行儀の悪い人はいなくて
千鳥ヶ淵のほうが桜並木は立派なのですが…
- 関連記事
-
-
2018年🌸東工大のすでに葉桜 2018/04/02
-
2018年🌸目黒川の満開の夜桜ライトアップ 2018/03/31
-
2018年🌸葉桜の千鳥ヶ淵 2018/03/30
-
2018年🌸目黒川・目黒から中目黒までの花見 2018/03/30
-
2018年🌸目黒新橋の花見 2018/03/29
-
2018年🌸目黒川の桜のトンネル 2018/03/29
-
2018年🌸目黒川の満開の桜 2018/03/28
-
2018年🌸皇居・乾通のお花見⑶=乾門から出る 2018/03/27
-
2018年🌸皇居・乾通のお花見=宮殿説明 2018/03/26
-
2018年🌸皇居・乾通のお花見⑴=坂下門から入る 2018/03/26
-
花見には桜餅💛 2018/03/25
-
2018年🌸日曜日の千鳥ヶ淵お花見 2018/03/25
-
春よ来い♪早ぁく来い(^^♪♬ 2018/03/02
-
2017年桜:桜並木の「目黒新橋」って素敵な橋です!(^^)! 2017/04/13
-
2017年🌸満開の目黒川の花見=不動前から目黒へ 2017/04/12
-