タオ島のクリスマスツリーの話(その2)
- 2010/01/11
- 01:06
タオ島には
大量に「クリスマスツリー」がいる
ダイビング中
クリスマスツリー相手に遊ぶのが
私は好きだ
大量に「クリスマスツリー」がいる
ダイビング中
クリスマスツリー相手に遊ぶのが
私は好きだ
クリスマスツリー(日本名イバラカンザシ)のような
生物にも
個性があるというか
それぞれキャラクターがあるのが
おもしろい
生物にも
個性があるというか
それぞれキャラクターがあるのが
おもしろい
ものすごく臆病なのや
せっかちというか大胆なのがいる
あのキャラクターは
どうやって作られるのだろう?
と不思議に思う
せっかちというか大胆なのがいる
あのキャラクターは
どうやって作られるのだろう?
と不思議に思う
クリスマスツリーは
何かが近づくと引っ込む
何かが近づくと引っ込む
その引っ込み方が
出てき方が
さまざまなのである
出てき方が
さまざまなのである
多くは写真を撮ると引っ込む
臆病なのは
写真を撮る気配がしただけで引っ込む
魚がそばを泳いだだけでも引っ込む
だから穴しか撮れないこともよくある
臆病なのは
写真を撮る気配がしただけで引っ込む
魚がそばを泳いだだけでも引っ込む
だから穴しか撮れないこともよくある
しかし
手で触るまで引っ込まない大胆なのも
たまにいる
実は
「タオ島のクリスマスツリー(その1)」の
大群で引っ込んだところの写真は
かなりバンバンたたいてひっこませた
普通は一個所触ると全部引っ込むのだが
ここのは
触ったところしか引っ込まなかった
だから何箇所も触って引っ込ませた
手で触るまで引っ込まない大胆なのも
たまにいる
実は
「タオ島のクリスマスツリー(その1)」の
大群で引っ込んだところの写真は
かなりバンバンたたいてひっこませた
普通は一個所触ると全部引っ込むのだが
ここのは
触ったところしか引っ込まなかった
だから何箇所も触って引っ込ませた
出てくる時も
速いのや
遅いのがいる
遅いのは
しばらく見ていても全然出てこない
速いのや
遅いのがいる
遅いのは
しばらく見ていても全然出てこない
「タオ島のクリスマスツリー(その2)」の
出てくる場面のクリスマスツリーは
出てくるのがメチャクチャ速かった
しかも
ばんばん写真を撮っているのに、である
写真が間に合わないくらい速かった
もっとたくさん写真を撮りたかったのに
さっさと出てきてしまった
ちょっと待ってエ~
と叫んでしまった
それでも引っ込まなかった
出てくる場面のクリスマスツリーは
出てくるのがメチャクチャ速かった
しかも
ばんばん写真を撮っているのに、である
写真が間に合わないくらい速かった
もっとたくさん写真を撮りたかったのに
さっさと出てきてしまった
ちょっと待ってエ~
と叫んでしまった
それでも引っ込まなかった
普通は
引っ込まないように
息をこらして
そおっと
近づくものなのに・・
引っ込まないように
息をこらして
そおっと
近づくものなのに・・
- 関連記事
-
-
タオ島のクリーナーパイプフィッシュ=Pipefish 2012/05/27
-
タオ島のスザクサラサエビの大群=Shrimp 2012/05/26
-
タオ島で、海を眺めながらコーヒーブレイクヽ(^o^)丿 2012/05/26
-
タオ島のヤイトハタ=BIG GRUPER 2012/05/25
-
タオ島のお気に入りのバンガロー 2012/05/24
-
タオ島のソムタム屋で会った、日本語学習歴7年の男性 2012/05/23
-
タオ島のソムタム屋台 2012/05/19
-
タオ島の水の販売機 2012/05/19
-
Off-seasonのTAO島 2011/01/11
-
SQUIDS イカの集団 2011/01/10
-
Whale Sharkジンベエザメ!!みたゾ!!! 2011/01/10
-
タオ島のバラクーダの話 2010/01/20
-
タオ島のハナビラクマノミの話 2010/01/12
-
タオ島のクリスマスツリーの話(その2) 2010/01/11
-
タオ島のクリスマスツリーの話(その1) 2010/01/11
-