FC2ブログ

記事一覧

トランの屋台飯=1日目

旅行者があまり立ち寄らないトランの町に
3泊もしようと思った理由は…
屋台飯を楽しみたかったからです

何でもそうですが…
全てを同じ場所で楽しむことはできません

ダイビングは…不便な場所が楽しいです

例えば…電気も水も不便なところのほうが…海は素敵です

でも…そんなところは人が住むような場所ではありませんから
食べ物には不自由します

旅行者用にレストランとかありますが…
高いし
外国人向けの味付けですから
あまりおいしくありません

やっぱり庶民が毎日利用する屋台…ナイトマーケットは安くておいしいです
そしてナイトマーケットは…庶民がたくさん住む…ゴチャゴチャした町中にあります

というわけで…
ナイトマーケット目的で
トランの町に3泊することにしたのです(笑)


トランのナイトマーケット 17時30分

トランのナイトマーケットは…
宿泊中のゲストハウスから1キロちょっとの場所にありました

初めて行くので
暗くならないうちに行きました


トランのナイトマーケット

手前に衣料品売り場があり…
トランのナイトマーケット

衣料品売り場を過ぎると…食べ物屋台がありました

ナイトマーケットの食べ物屋台


昼間のナイトマーケット道

昼間のナイトマーケットの場所はこんな感じです
ただの…フツーの道です(笑)

この道が…夕方になるとテントが張られ…屋台村になるのです


1日目の屋台飯
エビの串焼き=15バーツ
フライドチキン=1個13バーツ


1日目の屋台飯=マンゴサラダ10バーツ(約35円)
酸っぱいマンゴのサラダです

このお店はお気に入りです

屋台のお惣菜は量が多いのですが
このお店は…このくらいの少量パックで
たくさんの種類を売っていました


1日目の屋台飯=茶碗蒸し?20バーツ(約70円)


1日目の屋台飯=ホーモック15バーツ 
バナナリーフにくるまっていたのはホーモック
カレー味のピリ辛で私の大好物です
魚のすり身を蒸したものです
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -