FC2ブログ

記事一覧

狩野派に嫉妬された画家・長谷川等伯の障壁画を見に


芸術の秋です(笑)


11月23日
長谷川等伯展に行きました



長谷川等伯
…はせがわとうはく…

ナントナク名前は知っていましたが…



の画家でした


なぜ行こうと思ったかというと…

今年…放送大学の「道を極める」を受講しました


講義内容は…

第5回 千利休
第6回 長谷川等伯
第7回~第9回 松尾芭蕉
第10回 葛飾北斎


「道を極める」受講すると…
北斎と長谷川等伯の作品を見たくなりました

…優等生デスね~


長谷川等伯は千利休と同時代の人で
千利休とは親交があったようです


権力者に抵抗しようとする精神やお互い日蓮宗徒であったことなど
茶道と画道の違いはあっても
根本的な精神は似ていたのかもしれません


室町時代から江戸時代の400年の長きにわたって
画壇に君臨し続けたは狩野派です


その狩野派を批判したのも似ていました



谷川等伯は…

一つの流派にとらわれず、狩野派・土佐派に学び…

中国絵画からも学び…

良いところを選び自分の画法に取り入れて道を極めた人でした



しかし…当時の画壇の王者は狩野派でした



室町時代の狩野永徳の作品は…

当時最高級の美術品とされ
武将たちのステイタスシンボルでもあったようです


江戸時代の狩野探幽(狩野永徳の孫)のころは
二条城や江戸城の襖絵を手掛けるという…徳川幕府ご用達の絵師集団となった狩野派でした




ところが…


朝廷の御所の絵を長谷川等伯に依頼することが決まった時…

狩野永徳が抗議して取りやめになったのです



また…

長谷川等伯の絵の「等伯のサイン」が消され…

「雪舟の偽サイン」が入れられているのです


雪舟日本独自の水墨画を確立した画家僧




このように狩野派は…

長谷川等伯の実力を認めているだけに非常に警戒していたようです



しかも…

狩野探幽の金壁画は祖父の永徳の物より等伯に学んでいるという…(笑)



とにかく

当時の実力者に抹消され…

長谷川等伯は
次第に忘れ去られていったのでした



そして

再度注目を浴びるのが1930年以降…

昭和になってからのようです



このような講義を受講して…

私は


長谷川等伯の作品を見たぁ~い


と思ったのでした



そんなころ…


プール友だちが…ジャグジーの中で…(笑)

今日はね。主人と北斎を見て…ディナーを食べたの

そうつぶやきました


ナニゲにつぶやいた彼女に私は…


北斎
北斎展
どこでやってるの


彼女は…私がこんなに食いつくとは思わなかったでしょう…(笑)




ブログ:北斎展




北斎展に行った…後日


北斎展、よかったよ
ありがとう


と彼女に言うと…


次は運慶に行きなさい

彼女はそう言いました



私は…

上野の国立博物館の運慶展に出かけて行きました

…ナントモ素直な…(笑)




ブログ:運慶展



運慶展に行くと…

長谷川等伯展のチラシが置いてありました





長谷川等伯…これは絶対
見に行かなくちゃ

と思ったのでした


こうやって

見たいものがつながっていくのって…おもしろいですね~



でも…

永青文庫ってドコ



=つづく=



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -