乾かさなくてもいい『タオル』=旅行便利グッズ
- 2017/11/20
- 12:20
旅行前の消耗品準備には…Amazonに頼ることが多いです
スイミング用のスポンジタオル 1個1000円
アレは1枚2000円くらい…高いのです
私の場合…
プール用に2つ(プールバックが2種類あるので)
家でのシャワー用に1つ
合計・3つ必要です(笑)
旅行に行くときは…
日本で使って、くたびれて汚くなったのを持っていきます
海で使うと
アッというまに汚くなりますから…
1枚1000円だと気持ちよく捨てられますが…(笑)
1枚2000円だと…
という気なってしまいます(笑)
くたびれて…汚くなったタオルを使うのはイヤで…(笑)
と思っていました
。。。。。
数年前ネットで検索すると…
似たものがありました
そこで何種類か使ってみて
お気に入りがコレです
ヨビを入れて2つ旅行に持っていきたいので
スイミング用のスポンジタオル 1個1000円
このタオルは…
湿った状態でこんなプラケースに入っています
使い方は…
濡れた水着を上から拭きます
タオルが水を吸い込みますから搾ります
何度も拭いては搾り…拭いては搾り…を繰り返すと…
夏場だと
水着の上にTシャツを着ても…ヘーキなくらい乾きます
スイマーは長時間…1日に何度も泳ぎます
体が冷えるので休憩時間は体を乾かしたい
でも・・・
タオルを使っていたらタオルが何枚あっても足りません
だから競泳のスイミングスクールに通っているような人が
愛用しているタオルです
私もプールのガードのバイトで
スイミング指導員が使っていたのをみて知りました
意外とダイバーは使っていません
ダイバーこそ必要だと思うのですが…
スイミング用のスポンジタオル
Speedのセームは高価なだけあって、しっかりした良い製品です
色落ちもしません
色ムラもありません
ホツレもほとんどありません
でも…汚れ具合は同じです
しょせんタオルですから…(笑)
ですから…この1000円のタオルを見つけたときは
うれしかったですね~(笑)
乾いた・スイミング用のスポンジタオル
このタオルは使い方に…少々コツがあります❕
タオルですから
旅行中は…洗濯物を乾かすのがタイヘンです
特にタオルは毎日使いますから・・・
何枚も持参すると場所をとって邪魔です
移動の時に…濡れたままバックに入れたくありません
このスポンジ・タオルは…
ずっと濡れたまま使用するタオルなのです
それで、濡れたまましまえるように、プラケースがついているのです
パリパリになって…
非常に使いづらくなります
それどころか…タオルがひび割れて…(笑)
早くダメになります
想像つかないかもしれませんが…
このタオルは…乾くとひび割れるのです(笑)
私が自宅のシャワーで使っているのは
プラ・ケースにしまわないでタオル掛けにかけています
だから…パリパリに乾いていまい…
ひび割れています(笑)
こういうくたびれたのを
旅行には持参します(笑)
- 関連記事
-
-
朝のcoffeeを飲むための『Coffeeセット』=便利旅行グッズ 2023/09/10
-
温かさを調節デキル?『電熱ベスト』=便利旅行グッズ 2021/02/01
-
本やノートになる『ノートパソコン』=旅行便利グッズ 2020/02/10
-
乾かさなくてもいい『タオル』=旅行便利グッズ 2017/11/20
-
Amazonで旅行準備=愛用の虫よけ購入 2017/11/12
-
蚊対策のため、『どこでもベープ』と『おでかけカトリス』どちらいい?とネットで検索した結果・・・ 2015/08/12
-