浸水するカメラハウジングの修理完了\(~o~)/
- 2017/11/11
- 14:19
8月のタイでのダイビング…
カメラのハウジングの中に…
水が…
ドボっドボっ…入ってきました(笑)
Photo:13 AUG 8:45 TAO Thailand
ダイビング最終日 2017年8月DIVE№7
初日は…
例のごとく…(笑)
自分のミスだと思いました
乾燥剤の袋がはさまったりすると
隙間ができて水が入ってきます
次回は…
注意深く準備すると浸水しなくなります
どんなに丁寧に…注意深く…準備をしても
毎回毎回…浸水するのです
そこで…帰国後の先月…
新宿の動く歩道
オリンパスプラザは新宿の都庁の近くにあります
都庁へ向かう動く歩道に乗ると…(笑)
この歩道…ほとんどの人が歩いていますが…
せっかく運んでくれるんですから…じっとしています(笑)
残念ながら…動く歩道に最後まで乗ってはいけません(笑)
途中のエステックビルで途中下車すると…
歩道の向かいにオリンパスプラザがあります
オリンパスプラザ ピンク←
以前は神田にあったので…行くのにひと苦労しましたが(笑)
新宿に移転して…行きやすくなりました…(私には)
でも昔からの常連さんは混乱しているみたいで…
社員の方が…けっこう謝っています(笑)
私も初めて行った時は…
念のため定休日の確認で電話をすると
と…なりましたから(笑)
頭の中は…神田までお出かけ~
のつもりでしたから…(笑)
オリンパスプラザ 2015年神田より移転
イチオー、ここは地下のようです(笑)
帰りに…エレベーターで降りるときに
1階で降りてしまうと迷ってしまいます(笑)
オリンパスサービスステーション
このビルの17階に修理センターがあります
17階のオリンパスサービスステーション
まさに…ビジネスビルなので
知らないとなかなか行きづらいです(笑)
修理に出すと
通常は…1週間後に出来上がります
そう思っていたので簡単な修理?だと思っていました
ところが…1週間後に電話があり…
受け渡しが遅れる
という連絡でした
TG3用のハウジング
先週…修理完了のハウジングを受け取りに行きました
TG3用のハウジング
Оリングの交換でも
新品との交換でも
なんだか…とても得した気分です(笑)
Photo:13 AUG 9:19 TAO Thailand
ハウジングの空気中の映像
Photo:13 AUG 9:19 TAO
ハウジングの水中の映像
気のせいか…水中の映像の方がきれいな気がする…(笑)
Photo:13 AUG 10:37 TAO Thailand
Photo:13 AUG 10:44 TAO Thailand
- 関連記事
-
-
2019年OLYMPUSカメラの修理と2020年映像事業売却のニュース 2020/07/30
-
カメラ水没の応急処置は~お米❕です 2020/07/22
-
3台目のOLYMPUSハウジングの初使用ダイビング 2020/07/21
-
浸水するカメラハウジングの修理完了\(~o~)/ 2017/11/11
-