東工大の学園祭の日…
サメの公開講義を受講しに行きました
ブログ:東工大のサメの講義
せっかく来たのだから
学園祭の雰囲気も味わって帰ることにしました

東工大のパンフレット(表紙製作者 目耀也さん)
撮影 2017年10月8日
東工大 本館を臨む
東工大本館前ウッドデッキ
春は桜並木になる場所です
この日は…フリーマーケット会場になっていました
思わず…ニット帽子を、お買い上げ~(笑)
学生よりも
地域の人の方が多いですね~(笑)
東工大は地域の人の憩いの場になっているような気がします
野外ステージ
模擬店
学生が…
焼き鳥やらクレープやら…販売していました
自分の学生のころを思い出しました

。。。。。
学生時代の思い出

私たちの部は…カレーを作って売ることになりました
確か…学園祭の担当は2年生だったと思います
カレーなら作れる…
そう言ってしまった私は…結局…私が作ることになりました(笑)
実現不可能なメニューを次々と提案する仲間に
私はことごとく反対していたのです(笑)
でも…評判が良くって
先輩たちにはバカにされたにもかかわらず
あっという間に売り切れたのでした
肉は絶対
牛肉よね~
牛肉を強く主張する女子に…私は賛同して(笑)
スーパーではなく、お肉屋さんで牛肉の塊を買ってきました
そして私は…バイト先から…大きなシチュー鍋を借りてきました
前日から…下準備です
玉ねぎの皮でさえモタモタむいている仲間にイライラしながら…(笑)
簡単に準備ができたニンジンをサッサと鍋に入れようとする仲間を叱りながら…(笑)
牛肉と玉ねぎを1時間、煮込みました
ニンジンは長く煮込むと解けてしまうので、早く鍋に入れてはいけません

玉ねぎは早く煮込みたかったのですが…(笑)
当日も1時間ほど煮込み…完成\(~o~)/
学園祭に来てカレーなんか食うか
そんなに腹が減ってないだろー
このような先輩の批判にも関わらず…
午前中からどんどんカレーの注文が入り…
あっというまに…完売

部員はほとんど食べることができない…という売れ行きでした
作った私ですら…スプーンでの味見しかできなかった…という

カレー食いたかったなぁ…
売れ残るのを食ってやろうと思って腹すかせてたのに…
夕方ぼやいた先輩の言葉を…
ニタニタしながら無視したのでした(笑)
東京工業大学の学食
模擬店を眺めていたらおなかがすいてきたので
学食で食べて帰ることにしました
学食の前はよく通るので
一度食べてみたかったのです
学食のショーウインドー
「台湾まぜそば」に惹きつけられましたが…
この日は特別メニューのようで…やっていませんでした

仕方なく…「仙台旨辛味噌ラーメン」にしました(笑)
仙台旨辛味噌ラーメン
仙台旨辛味噌ラーメン 432円
東京大学の学食のラーメンより安い気がする(笑)
東京工業大学 学食
帰りは…電車に乗りました(笑…疲れたので)
電車を待っている時…
隣に座った…おそらく同年代の…ふくよかな女性が
暑いですね~
と声をかけてきました
沖縄は昨日、30度超したそうだから
それが今日はコチラにきたんでしょうね~
そう答えると…
こんなにもらいましたよ
そう言って東工大の学園祭の、引き出物(笑)を見せてくれました
アンケートとか答えると…
ナニヤラ、色々くれるのです
今年私がもらったのはシャンプーの試供品(3セット⁉)でしたが…
昨年は…消毒薬をもらって、パソコンに愛用しています(笑)
東京とは思えないような(笑)…見ず知らずの人との会話でした

- 関連記事
-