コメント
No title
> どんちゃんさん
日本人男性とディスコに行くとき「パスポート持ってきてネ」と念を押されたことがあります。アジア人だと商売女だと思われチェックされるとか?ビックリでした(*_*;
公的機関?学校関係は、以前から服装厳しいですからね~サンダル×襟なし×女性はスカート・服の「色」まで指定される日もありましたから(笑)
日本人男性とディスコに行くとき「パスポート持ってきてネ」と念を押されたことがあります。アジア人だと商売女だと思われチェックされるとか?ビックリでした(*_*;
公的機関?学校関係は、以前から服装厳しいですからね~サンダル×襟なし×女性はスカート・服の「色」まで指定される日もありましたから(笑)
No title
> のりちゃんさん
短パンより短いスカート、それは確かにツッコミたくなるかも(笑)
夜の遊び場のドレスコードも、アジア系にはうるさいのにファランには注意しないとか露骨ですよね。
そういえばエメラルド寺院って、足が隠れててもレギンスやタイトなパンツもダメなんですよね...最近、公的機関でもそうなんです。
寺院は、女性だと身体の線が出てしまうからという理由はなんとなく解るのですが、お役所は謎(笑)
短パンより短いスカート、それは確かにツッコミたくなるかも(笑)
夜の遊び場のドレスコードも、アジア系にはうるさいのにファランには注意しないとか露骨ですよね。
そういえばエメラルド寺院って、足が隠れててもレギンスやタイトなパンツもダメなんですよね...最近、公的機関でもそうなんです。
寺院は、女性だと身体の線が出てしまうからという理由はなんとなく解るのですが、お役所は謎(笑)
No title
> どんちゃんさん
たしかにB500は取りすぎ‼‼(笑)
モラルとかマナーとか逆だったりするでしょう?タイと日本のお皿を持つ、持たないなど。宗教的なモラルなら、なおさら。難しいですよね~
服装チェックだって、タイ人だけならいらないわけだし。外国人観光客のために経費がかかっている。注意されて「アイツだって入ってるよ!」と突っぱねた短パンの日本人を見て、恥ずかしかったです。でも、男性からすれば彼の短パンより短いスカートの女性もいるわけだし…(笑)
たしかにB500は取りすぎ‼‼(笑)
モラルとかマナーとか逆だったりするでしょう?タイと日本のお皿を持つ、持たないなど。宗教的なモラルなら、なおさら。難しいですよね~
服装チェックだって、タイ人だけならいらないわけだし。外国人観光客のために経費がかかっている。注意されて「アイツだって入ってるよ!」と突っぱねた短パンの日本人を見て、恥ずかしかったです。でも、男性からすれば彼の短パンより短いスカートの女性もいるわけだし…(笑)
No title
> のりちゃんさん
国籍問わず、モラルの無い一部の人のせいでこうなってしまうんですね。
タイの場合、取れる所から取るって考えがあるのも否定はできないけど(笑)
国籍問わず、モラルの無い一部の人のせいでこうなってしまうんですね。
タイの場合、取れる所から取るって考えがあるのも否定はできないけど(笑)
No title
> どんちゃんさん
国民と外国人とでは大切に思う「心」と「行動」が違うと思うんですよね~
例えば、日本の花見など、枝を折ったり木の根元を踏んだりする人が増えて、桜に近づけないように、今まではしていなかった「整備」がされたりします。花見は無料だから、日本人の税金で「整備」するわけですよ。私はコッチのほうが納得いかないです(笑)
実際、エメラルド仏に足を向けて座り、注意されている外国人がいました。前列でそれをやられたら、ムカツクし傷つくと思うんです。
国民と外国人とでは大切に思う「心」と「行動」が違うと思うんですよね~
例えば、日本の花見など、枝を折ったり木の根元を踏んだりする人が増えて、桜に近づけないように、今まではしていなかった「整備」がされたりします。花見は無料だから、日本人の税金で「整備」するわけですよ。私はコッチのほうが納得いかないです(笑)
実際、エメラルド仏に足を向けて座り、注意されている外国人がいました。前列でそれをやられたら、ムカツクし傷つくと思うんです。
No title
もし自分が観光客だったら、料金が平等ならともかく、今時外国人料金があって、しかも500バーツも取られてその扱いだと納得行かないかもー。