タイのノーンカイでラオスCoffeeを購入=ノーンカイの旅
- 2017/08/30
- 19:04
ノーンカイに到着した日…
1番に買いに行ったものは…ソム・タムです
2番目に買いに行ったものは…ラオスCoffeeです(笑)
メコーン川沿いの遊歩道
泊まっているゲストハウスの前の遊歩道を…
タイ→ラオス友好橋とは逆の方向に…5分ほどぶらぶら歩くと…
アーケードの市場があります
Thasadej 市場
服飾雑貨を扱う市場です
乾物もあります
タイ製品だけでなく
中国・ラオス・ベトナム製品もあるので
見るだけでもたのしい市場です
ラオスの籠製品
ラオスの籠製品
籠を見るとほしくなりますが…買ってはいけません(笑)
持ち帰るのが大変だし…もうすでに…いくつも東京にゴロゴロ持っていますから(笑)
この市場の片隅に…
ラオスCoffeeを売っているお店があります
ラオスCoffee
左:Coffee豆 右:挽いたCoffee
日本へ持ち帰り用に…挽いてないものを500g
ノーンカイで飲む用に…挽いたものを500g購入
ラオスCoffee 各500g 各130バーツ(430円くらい)
高くなりましたね~
2015年5月に来たときは…500g50バーツでした
。。。。。
実は…昨年の1月
ラオス国境の町、ChongMekに行きました
国境の町だから
ノーンカイのようにラオスCoffeeが手に入ると思いました
しかし…タイのChongMekにはラオスCoffeeを売っていませんでした
そういうと…市場の人はみ~んなラオス方向を指さしました(笑)
仕方なく…
ラオスCoffeeを買いに
ラオスまで行きました(笑)
ラオスまで行くといっても
タイから…ちょうど大通りを渡るみたいに…トンネルを歩くと…
ラオスなのです(笑)
そして…
わざわざラオスまで行って手に入れたラオスCoffeeは…
免税店で売っていた高級な(笑)ラオスCoffeeでした
私の求める…
市場に売っているような…
ローカルCoffeeは手に入りませんでした(笑)
あれから…1年半後…
私は…ようやく…念願かなって(笑)
ローカル・ラオスCoffeeを手に入れることができたのでした(笑)
ブログ:Coffeeを買いにちょっとラオスまで
ブログ:トンネルを抜けるとそこはラオスでした
ブログ:ラオスでのお買い物はタイバーツで
- 関連記事
-
-
寝台列車で都会のバンコクに到着=ノーンカイの旅 2017/09/06
-
始発の列車なのに1時間待って乗りました=ノーンカイの旅 2017/09/05
-
ようやく自分の乗る寝台列車を発見=ノーンカイの旅 2017/09/04
-
ノーンカイ駅での列車の待ち時間=ノーンカイの旅 2017/09/03
-
夕暮れ時のラオスを眺めながら飲むラオス・ビール=ノーンカイの旅 2017/09/02
-
タイからラオスへ船で出国する人々=ノーンカイの旅 2017/09/01
-
国境のメコーン川を真っ赤に染める夕焼け=ノーンカイの旅 2017/08/31
-
タイのノーンカイでラオスCoffeeを購入=ノーンカイの旅 2017/08/30
-
タイとラオスを結ぶ友好橋を見に行きました=ノーンカイの旅 2017/08/29
-
行きと帰りで値段が違うタイの切符=ノーンカイの旅 2017/08/28
-
イサーン最後の夕食も屋台飯=ノーンカイの旅 2017/08/28
-
フルーツの木市場=ノーンカイの旅 2017/08/27
-
掘り出し物が見つかる?昼間のテント市場=ノーンカイの旅 2017/08/26
-
4日目のソム・タムはリピーターです=ノーンカイの旅 2017/08/25
-
お気に入りの串焼き卵には黄身がありません(笑)=ノーンカイの旅 2017/08/25
-