タイとラオスを結ぶ友好橋を見に行きました=ノーンカイの旅
- 2017/08/29
- 12:45
バンコクへの帰りのチケットを買いに駅に行く日…
そう思って…
200バーツ(700円くらい)
毎日だらだら過ごしている私にしては珍しく…(笑)
ミニ観光となりました(笑)
いつも遠くから眺めている
さて…
サムローは橋まで連れて行ってくれたのですが…
富士山と同じで…
近づきすぎると…
まったく~面白みのない…(笑)
うかない様子の私を見てドライバーは言いました…
たしかに…友好橋…だけれど
橋げたの…真下に連れてこられても…(笑)
橋の下の看板
ちょうど良い看板が…橋げたに張り付けてありました
私はこの橋の写真を撮って…
とドライバーにデジカメの写真を見せました
デジカメになって…こういう使い方ができるので
旅行の時…本当に便利です(笑)
しかし…
おそらく…この辺では有名な観光地なのでしょう…
ドライバーは戸惑っています
ナゼカ…ドライバーには通じません
で…
とお寺に…まったく関心を示さない私に…不服そうです(笑)
「メー」は「母」
「ナム」は「水」
「メー・ナム」で「川」を意味します
メコーン川の名前って…「コーン」なのです
おそらく…メー(ナム)・コーンが
外国人(日本人?)には…「メ・コーン」となったのでしょう…たぶん
ようやく通じました(笑)
ドライバーはようやく納得して…
川の名前を…繰り返しました
おそらく…メーナムだけだったら通じたのかもしれません
そして…サムローを走らせて…
連れて行ってくれました…
到着したところは…
サムローは…お寺の広い境内に入っていきました
実は…このお寺の裏がメコーン川沿いの遊歩道になっていたのです
この遊歩道の2~3キロ先に
宿泊中のゲストハウスがあります
友好橋
やはり…近いです
パスポート問題が解決したら(笑)
さっきとは打って変わって…ご機嫌な私を見て…
ドライバーは…ナントナク…不服そうでした(笑)
写真を撮りおえた私は言いました
ゲストハウスまでサムローを走らせたドライバーは…
私がサムローから降りると
また…言いました
どうやら…自慢のお寺だったようです(笑)
- 関連記事
-
-
始発の列車なのに1時間待って乗りました=ノーンカイの旅 2017/09/05
-
ようやく自分の乗る寝台列車を発見=ノーンカイの旅 2017/09/04
-
ノーンカイ駅での列車の待ち時間=ノーンカイの旅 2017/09/03
-
夕暮れ時のラオスを眺めながら飲むラオス・ビール=ノーンカイの旅 2017/09/02
-
タイからラオスへ船で出国する人々=ノーンカイの旅 2017/09/01
-
国境のメコーン川を真っ赤に染める夕焼け=ノーンカイの旅 2017/08/31
-
タイのノーンカイでラオスCoffeeを購入=ノーンカイの旅 2017/08/30
-
タイとラオスを結ぶ友好橋を見に行きました=ノーンカイの旅 2017/08/29
-
行きと帰りで値段が違うタイの切符=ノーンカイの旅 2017/08/28
-
イサーン最後の夕食も屋台飯=ノーンカイの旅 2017/08/28
-
フルーツの木市場=ノーンカイの旅 2017/08/27
-
掘り出し物が見つかる?昼間のテント市場=ノーンカイの旅 2017/08/26
-
4日目のソム・タムはリピーターです=ノーンカイの旅 2017/08/25
-
お気に入りの串焼き卵には黄身がありません(笑)=ノーンカイの旅 2017/08/25
-
国境の川を眺めるレストランの夕食=ノーンカイの旅 2017/08/24
-