FC2ブログ

記事一覧

フルーツの木市場=ノーンカイの旅


買えないけれど…植木市場も眺めました(笑)


ノーンカイの衣料雑貨市場

パンツを『大人買い!(^^)!』した…衣料雑貨テント市場の右側に…
植木市場がありました


ノーンカイの植木市場

植木市場はフツー…緑の葉っぱの鉢植えが並べてあるだけなので
あまりおもしろくないものです(笑)

木の名前が書いてあっても…タイ語だから
まったくわからない(笑)


ノーンカイの植木市場

しかし…ここ…ノーンカイの植木市場は
扱っている植木がフルーツで
しかも写真入りだったため
なかなか・・・興味深かったです(笑)



ドリアンの木

タイ語はわからなくても
写真ならわかります(笑)

値段と聞くと…
150バーツでした(500円くらい)


ドリアンの木

以前…インドネシアに住んでいたとき…
職場のインドネシア人が
今朝落ちてきたドリアンだから、うまいぞ
とドリアンをくれました

ええっ
家にドリアンの木があるのぉ~
見たぁ~い

ということで
その日は彼の家まで…ドリアン見学ツアーとなったのでした(笑)

しかし…彼のお家に行って見てビックリ

ドリアンの木って…
大きな木なのです
ドリアンの実は高いところにあって、手が届きません

あのトゲトゲの実が
勝手に
地面に落ちてくるなんて


ウッカリ木の下にいたら…死んじゃうよね~


私たち日本人は…ドリアンの木を見上げながら
ドキドキしたのでした(笑)


パパヤの木

私の大好きな(笑)パパヤの木もありました

ちなみに
パパヤはインドネシア語で
タイ語ではマラゴーです
コレは私にとって必要な言葉なので
タイ語で覚えています(笑)


成長したパパヤの木

たまたま市場に来たとき通りかかったフツーのお家に…
パパヤが実っていたので撮影しました(笑)

まさか…こんなところで役に立つとは…(笑)


ザクロかな


マンゴですね~


ジャックフルーツ

タイ語ではカヌンです

まるで…カヌン寿司…とでもいうような(笑)
もち米の上にカヌンが乗っかっている食べ物があるのですが…
意外とおいしい(笑)


ランブータンですね

ランブータンもインドネシア語です
「髪の毛」という意味だと知ったときは…ナルホド~と思いました(笑)

実から髪の毛状の「毛」が…ドッサリ出ています(笑)
タイ語ではンゴというようですが…ちょっと発音できない(笑)

日本なら植物園に展示してあるようなフルーツの木が…ドッサリ並んでいるので
コーフンしながら夢中で(笑)…眺めていると…
買わないか
と言われましたが…
あと一週間ほどで帰国ですから…
植木なんか買っても…どうしようもない(笑)

どのくらいで実がなるんでしょうね~



パイナップル屋さん

ちなみに…このフルーツ市場の向かいあたりに
パイナップル屋さんの車がありました


パイナップル屋さん

イチオー同業者ってことなんでしょうか(笑)
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -