2016年が終わろうとしています。。。
昨年も今年も
大晦日と新しい年を
タイのインド洋を眺めながら過ごしています
2016年は…
今までにない
トラブルの「旅」の年でした(笑)
今年2016年の旅は…
8月のベトナムの旅と
今回のタイの旅だけです
どちらも昨年に続く旅で
同じような旅になるハズ

でした
昨年と同じ…という気のゆるみなのか
今までにないトラブルの連続の旅になってしまいました(笑)
ベトナムの旅では…
15日しか滞在できないのに30日のチケットを購入してしまい…
そのミスに気づいたのが成田空港

15日目にベトナムからタイへのチケットを、成田で購入することで
成田を出発できたのでした
そして…ホーチミンに着くや否
iPhoneを失うという…
今までいろいろ忘れたりなくしたものはありますが…
こんな…手品のように消え失せたことはありません
そして…今回
信じられないことに…ダイビング・コンピュータを忘れたのです
置き忘れではなく…持参するのを忘れたのです
ダイビング・コンピュータを購入したのが1991年
現在使っているのは、3つ目です
バックアップ・コンピュータとして2つ持参したことはあっても
1つも持参しなかったことは…今まで一度も

ありません
いつも、「ダイビング旅行」の私の旅は…
ダイビング・コンピュータはパスポートと同じくらい大切なものですから…
モチロン…今回も一番に準備はしました
ダイビング・コンピュータは貴重品なので…
いつも手荷物の…貴重品の入っているリュックに入れます
それが…入っていないのですね~
コレマタ…なんで入っていないのか…信じられませんでした
ダイビング・コンピュータがないことに気づいたのが…
カオラックへ向かう車の中…
カオラックのダイビングショップから迎えの車が
プーケットの私のホテルに来てくれました
その車に乗るまで…
ダイビング・コンピュータがないことにさえ気づきませんでした
前日に…
ダイビング・クルーズに持ち込む荷物とダイビングショップに置いていく荷物を分けたのですが
そのときにも気づきませんでした…
私は…その車の中で…
ダイビング・コンピュータを(ダイバーは略してダイコンと呼びます)
今回の旅行に出発してから
一度も見ていないことに気づきました
いつも貴重品の入っているリュックに入れますから
いつもならリュックをゴソゴソやるたびに手に触れます
それが…今回は一度も見ていない…
プーケットからカオラックへ向かう車の中で
青ざめました

解決方法は…ダイコンのレンタルです
おそらく…
1日10ドルか20ドル
3日で30ドルか60ドル
おそらく1万円はしないでしょう
レンタルしようと思いついた時点で
ようやく…私の高ぶったハートは落ち着きました(笑)
しかし…ダイビング・クルーズに乗り込んで
写真を撮ろうとしたときに…
パソコンの中にメモリーを入れっぱなしにしていたのです
それまでは…とても写真を撮る気分になれなくて
船に乗るまで…ショップで…
時間はタップリあったのに…
カメラにメモリーが入ってないことに気づきませんでした
もうどうにもなりません
メモリーの入ったパソコンは…
ショップに預けた荷物に入れてきました
写真撮影ができないダイビング


かすかな期待をこめて…
カメラを持っているスタッフに
メモリーを持っていない
と尋ねてみました
彼女は1つしか持っていませんでした
フツーそうでしょう(笑)
でも…ほかの男性スタッフに聞いてあげる
と言ってくれました
すると…
ロシア人の男性ガイドが…
持っている
貸してあげる
と言ってくれたのでした
クルーズ後…
ショップにもどってパソコンに写真を取り込んでから返してくれたらいい
と言うのでした
というわけで…
ダイコンのもとで安全にダイビングを行い…
一応無事に水中写真も撮影できたのでした…
レンタルのダイコンは
はじめてつかったSUNTOのダイコンでした
1日250バーツ
3日で750バーツ(2500円くらい)
今まで自分のダイコンしか使ったことがないので
今まで使ったことのないダイコンを使うのは
ちょっと新鮮でした(笑)
これからはSUNTOの話題にも入っていけそうです(笑)
メモリーは
今までもよく言われましたが…
やはり
予備のメモリーを持参したほうがいいですね~(笑)
いろいろ学ぶことの多い旅です(笑)
去年と同じような旅であっても…
気を抜いたら大変なことになります(笑)
でも…
今年はトラブル続きだったので…
来年はいいことがあるかなぁ…
と期待している年の暮れです(笑)
いいことの種はまいているので
芽がでたらいいな…と思っています(笑)
みなさんよいお年を
