好きなのに
なかなかありつけない食べ物がある
中は、こうなっている
ひき肉、ヤングコーン、人参などが入っている
具だくさんである
市場でB25、他のお総菜に比べ少し高い。
私はこれに、トマト入りのナムプリックをかけて食べる
トマトとひき肉のナムプリック、B15
左側にかけてある赤いのがナムプリック
ナムプリック1袋は、5~6回は食べられる量
数ものなので、
市場で買うときは早く行かないと買えない
6時前に行かないとなくなっている
実は・・・
私はこのオムレツを市場で売っていることに
長い間気がつかないでいた
気づいたのはナント11月になってからのこと・・
というのも
私は市場へはいつも6時過ぎに行っていたからだ
ある日
よそからの帰り
市場を通りかかったので
ついでに晩ごはんを買おうと
5時過ぎに市場に寄った
すると
いつもと売っている品が違った
いつも少ししかお惣菜を置いてないお店(?)に
たくさんのお総菜があった
で
たくさんの人が群がっている
そこは人気店だったのだ
私はいつも
お総菜が売り切れて少なくなったころ
買いに行っていたようだ
そのお店に
このオムレツがあった
さっそく買おうとしたけど
人が多くてなかなか私の順番がまわってこない
待っている間も
オムレツは1つ売れ、2つ売れ
なくなっていく
ようやく私の順番が来たときは
最後のオムレツだった
それ以降も
なかなかオムレツにはありつけない・・
このオムレツは
寮に住んでいたころ
寮の前にあった学食で
はじめて食べた
そして
仕事が休みの土日には
毎週、食べていた
遅く行って
作ってあったのが売りきれていても
学食のおばちゃんがその場で作ってくれた
私がオムレツが好きなのを覚えていてくれて
私が行くと
生卵をつかんで
「作ろうか?」
と言う感じで問いかけてくる
「うん」
とうなずくと
フライパンで作ってくれて
アツアツのオムレツをご飯にのっけてくれた
それにカレー汁をかけてもらって
B20だった
学食のオムレツは
中に入れてあるものが
豚のひき肉だけだったので
簡単に作れたようだ
その学食が
突然
工事が始まり
壊された・・
来週、オムレツの写真を撮ろう、
と思っていた矢先だった・・
その後は
ずっと
このオムレツにありつけないでいた
たぶんレストランとかに入ると
あると思うけれど
メニューが読めないし・・
パタヤで食べた時はたしかB100くらいした
市場に売っていることがわかってからも
なかなかありつけないオムレツ
今日はオムレツを買うゾ~!!
と勢いつけて
5時過ぎに市場に向かうのでした・・
- 関連記事
-