FC2ブログ

記事一覧

ベトナム再入国物語(その1=成田トラブル)


今日は…今回の旅行の最難関です()
 
ベトナムに再入国します
 
ベトナムには…
1、ビザ無しで15日間しか滞在できません
2、ビザ無しで再入国する場合、ベトナム出国から30日以内は再入国できません
 
私の…今回の旅は…
どちらにも…あてはまらない…というか…どちらにも違反している旅行なのです()
 
まず、成田空港で、ビザがないのでチェックインできませんでした
航空会社は、チャイナエアラインです

仕方なく、ベトナム滞在15日目に、タイへの航空券を購入し
ギリギリの時間にチェックインすることができました
チェックインが完了したのが、すでに飛行機の出発時間1時間を切っていました
わき目もふらず、小走りで出発ゲートに直行しました()
 
さて…帰国はどうするかは…
旅行中にゆっくり考えようと思いました()
 
まず、飛行機のなかで、気になったのが…
帰りのフライトがすでにキャンセルされたのではないかということです
 
チェックインの時の会話で…
ベトナムには再入国できないから、帰りの、ホーチミン発のフライトには乗れない
というやり取りがありました
 
私のビザ無しチェックインの時…いろいろ電話でのやりとりがありました
 
担当者がひとりでは判断できなくて…ほかのスタッフも呼ばれました
 
その…呼ばれた他のスタッフも、電話でのやり取りをしながら…ようやくチェックインが完了したのです
その時…帰りはキャンセルです
というやり取りがありました
 
飛行機に乗った後で…
私は…ナントカ…帰りの航空券を無駄にしない方法はないものかと、考えました
しかし…その前に
帰りの航空券がまだ使えるかどうか…不安がありました
すでにキャンセルされているのではないかと思いました
 
客室乗務員に日本人の方がいたので相談してみました
 
しかし…
このようなケースは初めてなのでよくわからない。
台北の空港で確認してほしいといわれました
 
幸い、台北では乗り継ぎ時間には余裕があったので…
チャイナエアラインのカウンターに行って、確認しました
 
帰りのチケットは…
リコンフォームされているので大丈夫だと言われました
 
ということは…
私が持っている、ベトナムからの帰国便に乗ることを前提に
旅行計画をたててもよさそうです()
 
そして…ベトナム入国は…
タイへの出国チケットのiPhone画面を見せることで、すんなり入国できました
 
さて…
私が思いついた「帰国方法」は次の3つです

1、タイから日本への帰国チケットを購入
→これが一番簡単な方法です
2、タイのベトナム領事館で、ベトナム再入国に必要なビザを取得する
これは安全な、王道の方法ですが…高いし、面倒くさいです
3、タイ→ホーチミン→日本 を同日乗り継ぎにして、ベトナムに入国しない
→これは、ホーチミン空港内で、入国しないで乗り換えられるかどうか知らないので、かなり危ない方法です

一番安く済むのは、3の方法ですが…
この方法の難点は、荷物を預けることができないことです
預けた荷物を受け取るには、入国しなければなりません。
入国しないとなれば…
手荷物だけでバンコク→ホーチミン→日本と飛行機に乗らなければなりません。
しかも、ホーチミンでの乗り換えに、イミグレを通らなくて済むというのが条件です。そのへんのホーチミン空港の事情は、あまり詳しくありません…だからかなりアブナイ方法です()
それに、お土産が買えないのもつまらないです
 
ベトナムに15日間滞在するなかで…
ありがたいことに
ARRIVALVISAの取得が可能になった…という情報を…
私のブログのコメントに書いてくださった方がありました
ARRIVALVISAとは、到着したときに空港で取得できるビザのことです
 
本当に…リアルタイムに…ありがたい情報ですよね~
 
私は…トラブル続きのホーチミンだったので()
日本領事館に相談に行くことにしました
iPhone事件がなかったら…領事館に行くことは思いつかなかったので
iPhone紛失事件も…こう考えると役に立っています()
 
どんなことでも…無駄…ということはないようです()





ベトナムの日本領事館


領事館の日の丸

タクシーから領事館の日の丸が見えた時…
思わず涙ぐみそうになりました(笑)

9時前に到着したら
この付近は長蛇の列でした

私は日本人なので…(笑)
列を無視して警備員の人にパスポートを見せたら
すぐに中に入れてもらえました

日本のパスポート強し
です(笑)




 


 
関連記事

コメント

No title

> どんちゃんさん
エアインディア…なつかしいですね~安くて大好きでした(笑)バリ便も、捨てた人を知っています。ペナルティ覚悟で捨てると言っていましたが、大丈夫だったようです(笑)都市伝説なのでしょうか?(笑)でも、キャンセル料取られたら、航空券より高くつきますね。片道と往復は、金額変わりませんものね!

No title

> のりちゃんさん
エアインディアが、東京~バンコクに飛んでいた頃、片道を捨てた事があります。
私もペナルティが心配だったけど、むしろ旅行会社(今は大手の青い看板)がその方法をオススメしてくれました(笑)
日系だとしっかりしててうるさいかもしれないですね。
あと、カード払いだと勝手にキャンセル料取られそうなので、ニコニコ現金払いで。

No title

> どんちゃんさん
格安航空券の帰りの便に乗らないと、ブラックリストに乗るとか言いますよね?その航空会社が使えなくなるとか…?噂だけかもしれませんが…乗らないのがわかっていると、サッサとキャンセルして、ほかの客を乗せようとすると思ったのです。

No title

ってか、人の航空券勝手にキャンセルすんな‼
って思いました(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -