観光学科の観光日本語の授業(辞書がない対策)の話
- 2009/11/21
- 20:56
観光学科の観光日本語の授業・・
これが
大変!!・・
だけど
・・けっこうおもしろかったりする
これが
大変!!・・
だけど
・・けっこうおもしろかったりする
観光日本語の授業は
前期は日本語学科の4年生に教えた
前期は日本語学科の4年生に教えた
カリキュラムが変わって
後期は
日本語学科の3年生と
観光学科の3年生に
教えることになった
後期は
日本語学科の3年生と
観光学科の3年生に
教えることになった
どちらも
3年生だけど
日本語学科と観光学科の学生では
日本語能力の差が
著しく!!ある
3年生だけど
日本語学科と観光学科の学生では
日本語能力の差が
著しく!!ある
先日も
シラバスの話の時に書いたけれど
観光学科の学生は日本人に日本語を習うのは
これがはじめてなのだ
だから
私の
ネイティブの美しい日本語は
耳になじまない
シラバスの話の時に書いたけれど
観光学科の学生は日本人に日本語を習うのは
これがはじめてなのだ
だから
私の
ネイティブの美しい日本語は
耳になじまない
例えば
「1ページを見ます」
この「1ページ」がわからない
ようやく1ページを開かせて
話をすすめる
「1ページを見ます」
この「1ページ」がわからない
ようやく1ページを開かせて
話をすすめる
次に「2ページを見ます」
これまた
わからない
ひとり一人の教科書の2ページを
指さしながら
「2ページ」
「2ページ」
と言って回る・・
これまた
わからない
ひとり一人の教科書の2ページを
指さしながら
「2ページ」
「2ページ」
と言って回る・・
問題の番号も「9」というと
隣の人に
「きゅうって?」
と聞いている
「きゅう」がわからない・・(T_T)
隣の人に
「きゅうって?」
と聞いている
「きゅう」がわからない・・(T_T)
後期の
教科書を作るときは迷った・・
教科名は同じだけれど
教科書は日本語学科と別にしようか
どうしようか・・と
教科書を作るときは迷った・・
教科名は同じだけれど
教科書は日本語学科と別にしようか
どうしようか・・と
で
観光日本語の教科書を
今まで教えていたタイ人の先生に見てもらった
「敬語がなければわかります」
と言われた
観光日本語の教科書を
今まで教えていたタイ人の先生に見てもらった
「敬語がなければわかります」
と言われた
で、
敬語をできるだけとって
作りなおした
そして
日本語学科と同じ教科書を使うことにした
敬語をできるだけとって
作りなおした
そして
日本語学科と同じ教科書を使うことにした
でも、
問題は他にもあった
問題は他にもあった
日本語学科の学生は
日本語の辞書を持っているが
観光学科の学生は
日本語の辞書を持っていない
わからない言葉を調べさせることができない
日本語の辞書を持っているが
観光学科の学生は
日本語の辞書を持っていない
わからない言葉を調べさせることができない
教科書に出てきた言葉は
教科書を調べればわかる
問題は
教科書にない言葉
教科書を調べればわかる
問題は
教科書にない言葉
で、
苦肉の策
教科書に出てきた言葉には
たとえば25課なら(25)と記す
教科書にない言葉は「英語」を書いた
英語の辞書ならもっているはず・・
苦肉の策
教科書に出てきた言葉には
たとえば25課なら(25)と記す
教科書にない言葉は「英語」を書いた
英語の辞書ならもっているはず・・
教科書を配った日
さっそく次回までの宿題にした
さっそく次回までの宿題にした
- 関連記事
-
-
第6課レストラン(観光日本語)の授業の話 2010/01/26
-
「聴解・会話」中間テストの話 2010/01/19
-
聴解・会話「道案内の仕方」の授業報告の話 2010/01/19
-
2010年初授業の話 2010/01/10
-
聴解・会話「私の部屋から見えるもの」の授業報告の話 2009/12/28
-
ハンコの話 2009/12/01
-
観光学科の観光日本語の授業(漢字対策)の話 2009/11/22
-
観光学科の観光日本語の授業(辞書がない対策)の話 2009/11/21
-
観光学科の授業の話 2009/11/18
-
「笑っていいとも」のパクリ的授業の話 2009/11/17
-
観光日本語:第9課(授業報告)の話 2009/11/15
-
観光日本語:第8課(授業報告)の話 2009/11/15
-
だれも来なかった授業(職業訓練用日本語)の話 2009/10/01
-
観光日本語:第7課(授業報告)の話 2009/09/28
-
「観光日本語」暗唱テストの評価の話 2009/09/28
-