インドネシア・バリ島のサンバル≪もどき≫のつくりかた
基本の材料
トマト・玉ねぎ・チリ・ニンニク・塩
とにかく、これだけ入れればOK
トマト🍅
バリ島では小さいトマトを使っていますが…
日本にあるフツーのトマトを使います
玉ねぎ
安く手に入るときは紫玉ねぎ
チリ🌶
安く手に入るときは生とうがらし
ドライ・ニンニク
生ニンニクだと面倒なのと、残ったときに使いづらいので(笑)
安く手に入ったときの、紫玉ねぎ
調味料
塩

大切
ケチャップ

少し甘いほうが好みなので
コリアンダー

のりちゃん流
(たぶんバリ島のサンバルには入ってないと思う)
ショウガ

冷蔵庫にあれば入れます
パクチ(コリアンダー)
たぶん…パクチーはバリ島のサンバルには入ってないと思うのですが…
私は大好きなので入れます
ミキサーにかけるので
硬い茎などをガンガン入れます
ローズマリー
育って伸びて大変なので(笑)
入れます
サンバルの材料をミキサーに入れます
スイッチON
3秒
3秒後
のりちゃん流サンバル≪もどき≫完成
ジュースになるとイマイチなので…(笑)
5秒以上は回さないほうが良いです
保存容器に入れて冷蔵庫に保管
1週間から10日くらいは、大丈夫です

パクチだとかケチャップだとか
のりちゃん流にテキトーに加えているせいか…
気のせいか…

本場のバリ島のサンバルより
サンバル≪もどき≫のほうがおいしいです(笑)
ブログ:ナシチャンプル≪もどき≫
- 関連記事
-