尾道の向かいの向島(むかいしま)からの眺め
- 2016/06/16
- 21:59
2分の航海で到着した向島にて
ぼ~んやりの時間です(笑)
渡し船と尾道大橋
渡し船は…尾道と向島を2分で結ぶ船です
尾道大橋は…しまなみ海道の一部です
岡山県と香川県を結ぶ橋が、瀬戸大橋(1988年開通)
広島県と愛媛県を結ぶ橋が、しまなみ海道(1999年開通)
島がたくさんある瀬戸内海だから
島と島を橋で結んだのです
コレって
因幡の白兎…ですね~(笑)
ワニを橋にして海を渡った…
だから、実際に海の上を渡る橋よりも
地面の上の橋のほうが長い(笑)
昔、四国の友だちが私に言いました
瀬戸大橋の建設費用は
橋の、海の上の部分の距離を、計算した人がいたのですね~(笑)
まだ、しまなみ海道が途中までしかできていなかったころ…
うっかりドライブで因島大橋を渡ってしまい
青ざめたことがありました
(因島大橋…上の地図右の、左下方にあります)
たしか…片道1500円~2000円くらいだったような…
つまり…往復3000~4000円かかったのです
橋は…渡ると戻って来なければならず…
すでにUターンはできず…
と心に誓った思い出があります(笑)
尾道の地図 ★撮影場所
「尾道城」なんて
まったく記憶になく…
気になって調べてみました
地図にもありません(笑)
実は…
このお城…いわくつきのお城で…(笑)
偽物のお城なのです~
ただ、形が「お城」の形をしている建物…というだけで…
私たちもバカにして行ったことがなかったので
すっかり忘れていました
観光地図にも…無視されています(笑)
観光客に質問されて…
困っているだろうなぁ…(笑)
- 関連記事
-
-
猫と瀬戸内海としまなみ海道 2016/06/17
-
尾道の向かいの向島(むかいしま)からの眺め 2016/06/16
-
向島への2分間の船旅を楽しみました(笑) 2016/06/15
-
尾道の2分間の船旅 2016/06/13
-
尾道の、お賽銭🐟を待つ狛猫 2016/06/11
-
尾道の猫の石段を歩く 2016/06/10
-
尾道らしい石段の道を散歩しました 2016/06/09
-
魚が並ぶ、尾道の商店街を歩く 2016/06/08
-
尾道の「海が見える」ゲストハウス 2016/06/07
-