FC2ブログ

記事一覧

オバマ大統領のヒロシマ滞在時間=ヒロシマ旅行⑩


オバマ大統領の広島訪問…

平和公園滞在時間が
資料館の見学時間が
短い…

そういう批判を目にします


5月28日の中国新聞

資料館に、予備知識なく訪れる人は…
見学するのに
2時間も~3時間も~4時間もかかります…

例えば
佐々木貞子さんの年譜など
じっくり見てしまいます



資料館の佐々木貞子さんの年譜

そして思うのです…

6年生の10月5日の運動会では元気に走っていたのに…
ふた月後には病気になっちゃったのね…

あっという間に病気がひどくなって
小学校の卒業式に出席できなかったのね~

中学校へは通えなかったの…

中学1年生の10月に…亡くなったの…
ええっ
たった8か月の闘病


年譜の最後にある…貞子さんの遺体の写真は…衝撃的です

そのそばに展示してある
貞子さんが折った折り鶴…
病気が治るように願いを込めて折り続けた鶴…

途中までしか折ることができなかった作りかけの折り鶴…

だれもが…しばらくそこで
たたずんでしまいます…

もう…うるうる…うるうる…です


資料館の展示


原爆の子の像
オバマ大統領は、ここから原爆ドームを眺めて…
帰途についたようです


資料館で…
佐々木貞子さんに関する展示物を読み始めると
とても時間がかかります
でも…
佐々木貞子さんの話は…
資料館に行く前に
読んだり聞いたりすることができます

おそらくオバマ大統領は
前もって読んだり聞いたりしていたのでしょう

だから
折り鶴を持参したのです


オバマ大統領の折り鶴

このような読む展示
資料館で読まないなら
実物を見るだけの見学なら
そんなに時間はかかりません

ああこれが
あの貞子さんの鶴ですか…

あのだけで
何なのかわかるなら…
見るだけなら
時間はかかりません

私…今回
久しぶりに…随分久しぶりに…資料館に行きました

でも…以前の資料館と比べて
何かが違うのです
物足りないのです

以前の資料館は…
これでもか…
これでもか…

というように
リアルな…本物の展示があったように思うのです
とても直視できないような展示でした

目をそらして見学したものです

そして
出口近くまで行って…

目をそらさず、しっかり見なくてはいけない

気持ちを奮い立たせて
もう一度
引き返して
覚悟を決めて
見たものです

ホルマリンにつかった
本物の展示物

これがだれかの体の一部だったと思うと…
涙が出てきました

泣きながら見学している人を
いつも…何人も見かけました…

その後…
小中学校の修学旅行で資料館を見学すると聞いて
小中学生に資料館を見せてもいいのかな
と心配したものでした

でも…
現在の資料館は…
小中学生に見せることができる展示でした

そして…今回は
2日間も資料館に通ったのに
泣きながら見学している人を…見かけませんでした

現在の資料館なら…
予備知識のある人が
少しの本物の展示を見るだけなら
時間はかかりません

オバマ大統領に…
バーチャルの
模型の展示を
時間をかけて見学することを要求するのは
ちょっと…違うように思うのです

それに…
オバマ大統領の滞在時間も
あれが限界だと思いました

オバマ大統領訪問で…ヒロシマの厳戒態勢はたいへんなものでした
平日の金曜日です
12時からは、平和公園が
15時からは、平和公園周辺が
立ち入り禁止になりました
市民の足、路面電車もストップしてしまいました

平和公園は…広島市内のど真ん中にあります
市民は平和公園を通り抜けして、通勤通学をします

規制が解除になったのは
18時35分
通勤通学の帰宅時間はとっくに始まっている時間です
いつもの平和公園を通り抜けをしようとしたら…公園に入れない
グルリと周りをまわっても…アチコチで通行止め
横断歩道でさえ渡れないのです

東京だったらタイヘンなことになっていたでしょうね~

不満の声が耳に入らないのが…不思議なくらいでした

あれ以上の規制は厳しいと思います

しかも…ヒロシマは、平和公園は修学旅行が多い…

中学の修学旅行は中学1年生の時に、業者が決定します
その時に…日程や宿泊場所もだいたい決まります

細かいスケジュールはあとから決めていきますが
宿泊場所や日程は早いうちに決まってしまいます
特別な、修学旅行列車に乗りますから

もし…
オバマ大統領の滞在が長時間だったら
規制がもっと長くなるのなら
オバマ大統領の訪問は、少なくとも1年位前には、発表する必要があります

今回は、規制が半日だったので
ナントカなった?学校も多いのではないでしょうか
例えば…
27日の午後の見学予定を、午前中に変更するとか
27日に宿泊だったら、28日の午前見学に変更するとか
このくらいの変更なら…可能だった学校も多いと思います

実際に27日の午前中に見学していた学校も多かったですから…
これが丸一日入場禁止になっていたら…


大混乱だったと思います

オバマ大統領の短い滞在…
単に時間がなかっただけなのか
配慮があったのかは
わかりません(笑)

でも…
その短い滞在の中で
前もって
「知ることのできる」
「読むことや聞くことができる」
資料館の見学よりも
スピーチに時間をかけたのは
スゴイ・・・と思いました



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -