原爆が身近に感じた日=ヒロシマ旅行④
- 2016/05/26
- 17:40
子どものころの思い出です…
日曜日でした
母が
ナゼカ言いよどみながら
私に言いました
今日おとうさんのお友達が見えるから…
お話をしてね
「父のお客さんに挨拶をしなさい」
そんなことを…なぜ言い淀んでいるのか不思議でした
母は続けて…言いにくそうに…言いました
その人は…見た目は服を着ているのでわからないけれど
原爆をうけて…体中やけどの跡があるそう…
それで…
自分の子どもに悪影響があるかもしれないと思って結婚はしなかったって…
子どもがとても好きな人で、とても子どもがほしかった人なのに…
だから、子どもが出迎えると、きっと喜ばれると思うから…
=原爆投下直後は=
胎内被爆した胎児が死産したり、無事に生まれた子どもも発育が下回る傾向があったり、障害をともなっていたりして、被爆の後に遺伝的な影響が被爆者に現れるかもしれないということが心配されました。しかし、今までのところ、被爆者の子孫に特に有害な影響は見出されていません。=
私の町は…ヒロシマ市からは100キロ以上離れています
100キロというと…東京⇔熱海間の距離です
でもヒロシマ市は広島県の中心です
だから、多くの人が地元を離れてヒロシマ近郊で働いていました
私の父もヒロシマ市内ではないけれど
電車で1時間ほどの場所で働いていたようです
父のお友達は…
その日8月6日仕事が休みで
映画を見にヒロシマに行ったそうです
そして…被爆
私の子どもの頃は…
原爆の話は禁句でした
ヒロシマ市からは遠い場所ですが…
まわりのだれが…だれかの家族が…被爆しているのかわからないからです
うっかり原爆のことを話題にすると…
ひょっとしたらその人の身近な大切な人が…被爆しているかもしれないのです
学校でも「ゲンバク」という言葉を話す時には気を遣いました
周りの大人たちの空気を…子どもたちも感じ取っていたのでしょうね~
原爆の話題は…ヒソヒソ声で話したものです
「映画を見るのは明日だっけ?…あのぉ…そのぉ…ゲンバクの」
この程度の会話でも…内緒話をするように話しました
だから…お笑いブームになり…
このようなお笑いの発言は…
父の友達の訪問があった夜…
私は…突然…愕然としたのを覚えています
もし…
父もお友だちといっしょにヒロシマに行っていたら…
父も原爆を受けたかもしれない…
その時父は死んだかもしれない…
もし、生きていても…
父の友だちのように…結婚をしなかったかもしれない
そしたら…
そう思ったら…
遠い過去の「歴史的なお話」…だと思っていた「戦争」…「原爆」が…
「自分にカンケイナイ出来事」ではないことに気づきました
私にとって…遠い歴史的な話だった「戦争」が
身近になった瞬間でした
ヒロシマに原爆投下が決まるまで…何回も会議が開かれたようです
米国は2年以上前から…
原爆の対日使用の方針をかためていました
そして…
「威力を内外に有効に示す都市を選定する会議」を何回も開いたようです
条件は…
空爆被害の少ない軍事施設のある人口密集地
直径3マイル(4、8キロ)を下回らない大都市
この条件のもと
具体的な都市が選定されました
第1回目の目標選定委員会(1945年4月27日)
候補地:東京・横浜・名古屋・京都・広島・小倉・長崎
など17都市
第2回目目の目標選定委員会(1945年5月10日)
候補地:京都・広島が最優先 横浜・小倉
第3回目目の目標選定委員会(1945年5月28日)
候補地:京都・広島・新潟
候補地除外:横浜・小倉・長崎
理由:地理的条件から爆発効果が十分発揮されない恐れがあるため
第4回目目…1945年7月23日の会議
候補地除外:京都
理由:歴史的都市のため
京都の代わりの候補地:小倉・長崎(小倉の代替)
ヒロシマへの原爆投下は…
「戦争終結させるために原爆投下は正しかった」
という理由からは
ヒロシマは…
とても理想的な都市で
どう転んでも…原爆投下は避けられなかったのかもしれません…
でも…ナガサキへの投下は…
あまりにも…ひどい
ナガサキが自分たちの町の身代わりになって犠牲になったことを
「戦争を知らない日本人」の
どのくらいの人が知っているのでしょう…
…引用資料は…
「原爆文献から あの日あの時 =『死の行進』を探る」新居国夫 編
- 関連記事
-
-
オバマ大統領を迎えるために、東京からヒロシマへ出かけた理由=ヒロシマ旅行⑪ 2016/06/03
-
オバマ大統領のヒロシマ滞在時間=ヒロシマ旅行⑩ 2016/06/02
-
オバマ大統領をお見送り=ヒロシマ旅行⑨ 2016/06/01
-
オバマ大統領の「追っかけ」と化したヒロシマ旅行=ヒロシマ旅行⑧ 2016/05/31
-
オバマ大統領訪問のため厳戒態勢の平和公園=ヒロシマ旅行⑦ 2016/05/30
-
オバマ大統領がスピーチをした場所=ヒロシマ旅行⑥ 2016/05/30
-
オバマ大統領訪問前日のヒロシマ=ヒロシマ旅行⑤ 2016/05/26
-
原爆が身近に感じた日=ヒロシマ旅行④ 2016/05/26
-
8月6日は…12年間「全校登校日」でした=ヒロシマ旅行③ 2016/05/25
-
オバマ大統領と一緒に(?)ヒロシマ行き決定❕=ヒロシマ旅行② 2016/05/25
-
オバマ大統領と一緒にヒロシマに行きた~い(笑)=ヒロシマ旅行① 2016/05/25
-