FC2ブログ

記事一覧

レンタル機器を返却する:光回線③

「光回線」が開通したのでレンタル機器を返却しましたレンタル機器は…この箱👇に入れて返却しましたこの箱が👆なにか…😁…というと…配達指定日:2014年9月10日つまり…SoftbankのADSLを契約した時に送られてきた…モデムが入っていた箱です…😁…2014年😲というと…9年前ですよ~~『終活』を始める前だから…このあと…いろいろ…ドッサリ捨ててるけど…ちゃんと残ってた❕ひょっとして…🤔…コーイウノ…のりちゃんの特技かもしれないねーー(笑)ブロ...

続きを読む

「光・タワー」にしました:光回線②

ウチもようやく「光回線」になりました\(~o~)/撮影:2023年6月👈「光回線」セットです「光・タワー🗼」にしました~~~😁~~~Softbankに「光回線」の申込をした時…質問しましたルーター~とかモデム~とか2個来るんですか❓置き場所を…考える必要がったので質問したのですが…1個ですそう~言われましただから…今までのモデムと交換すればいいダケソーー思ったんですところが…撮影:2023年6月工事2日前に…モデムのようなモノ…がSof...

続きを読む

「鴎外荘」移築工事を見守る「楽しみ」=クラウドファンディング⑤

初めての体験ってナニゴトもどきどきするもんで~~~クラウドファンディング初体験の時も…もう一度根津神社に行ってから参加しました😅ホンノっ「お気持ち」の寄付金…額なんだけどねーー😅ーーソレでも…ドキドキしたっ♥。。。。。クラウドファンディング参加直前に行った根津神社撮影:2023年5月27日根津神社ちなみに…👈この…表鳥居の左手に森鷗外が小説「青年」でこの坂はSの字をぞんざいに書いたように屈折してついているそう表現...

続きを読む

はじめてのクラウドファンディング体験=クラウドファンディング④

はじめてクラウドファンディング参加してみましたヽ(^o^)丿すると…メールが届くんだなんか~~うれし~~スクショ:2023年6月26日色とりどり…だった…つつじが…グリーンボールになってますーー😁ーー。。。。。私が参加したクラウドファンディングはコレ👇スクショ:2023年5月29日 🕘10:43お気持ちコースってあるけどホントっに気持ちダケ💛の寄付です😅私は…プロジェクト最終日=5/29に参加しましたスクショ:2023年5月29日のりちゃん...

続きを読む

激混みの最悪の「開場」&「入場」:「ぴあアリーナMM」④

ぴあアリーナの入場は激混みでこわかったです撮影:2023年6月12日 🕘17:21ぴあアリーナMM撮影:2023年6月12日 🕘17:22ぴあアリーナMMに到着🕘17:22開場:18:00ぴあアリーナのチケット開場:18:00開演:19:00ちょっと早く着きすぎた…😅…撮影:2023年6月12日 🕘17:24🕘17:24ちょうど…ぴあアリーナMMの前に到着したトタン雨が降り出した…🌧…雨に濡れない場所を探した…でも…ぴあアリーナMMに入るには…歩道橋を渡らなくてはならない...

続きを読む

全国ツアーの「ミラーボール」との再会を喜ぶ:「ぴあアリーナMM」③

実は…シルバーのミラーボールのファンで😅ぴあアリーナで再会できてうれしかった😊2022年6月12日 代々木体育館宮本浩次「縦横無尽」完結編 on birthday配信・自宅のPCモニターを撮影昨年=2022年の全国ツアーsha・la・la・laうたの後半で…シルバーのミラーボールが現れるんだ😍東京フォーラムではじめて見て…~~~~佐賀文化会館でも現れた時は…ビックリした😲佐賀文化会館は…ステージの上ではなく~客席の上に現れたからステキだった...

続きを読む

「2階席」は演奏者の気分になる席でした=(6回目の)サントリーホール⑬

サントリーホールオルガンコンサートです撮影:2023年6月8日サントリーホール開演前に撮影サントリーホール オルガン プロムナードコンサートプログラムこの日の演奏者はこの方👆この日の曲は…いろんな音色の演奏で…パイプオルガンっぽくなくておもしろかったですね~~毎月のように聴きに行ってるのに~🎹~なかなか~毎回~新鮮です…😁…。。。。。この日の席は…2階席でした撮影:2023年6月8日この日は…2階席を座りました★のアタリ...

続きを読む

2023年6月ウチも「光回線」が開通しました:光回線①

光回線開通しましたヽ(^o^)丿撮影:2023年6月電話線の差込口が新しくなってキレイになってうれしーー光回線の工事って…線ダケ取り換えるんだと…思ってたカバーも新しくなるのねーー😍コレで…ウチも…ようやく光回線になりました今ドキっ❓いまさらっ(笑)今までADSLだったのです使える~~ギリギリまでADSLを使おうと思ってた…😁…。。。。。📅2023年2月とうとうADSL終了のお手紙が…きてしまった😭2023年2月のお手紙お手紙と同封のパンフレ...

続きを読む

4回目のBirthdayConcert:「ぴあアリーナMM」②

今年…2023年は…4回目のBirthday Concertでした2020年のBirthday Concertから毎年視聴しています(^^♪といっても2020年は…コロナ禍で…出国できなかったので年越しDVD鑑賞をしよう(^^♪そう思いついて年末❕に🎍用意したDVDが…コレ👇2020年『P.S.I love you 宮本浩次』DVD自宅のDELLパソコンモニターを撮影2020年は…コロナ禍でライブが中止になった年で…プライベートスタジオ…でのひとり弾き語りコンサートを…DVD化したものらしいCD『P.S...

続きを読む

開花直前の「松葉ボタン」がかわいい

開花直前の~🌄~まだ~蕾の松葉ボタン撮影:2023年6月20日 🕘7:11かわいい~~撮影:2023年6月20日 🕘7:11お花の中を覗くと…こんなかんじ👆撮影:2023年6月20日 🕘7:112輪一気に膨らみました!(^^)!撮影:2023年6月20日 🕘9:553時間後…🕘…全開ですヽ(^o^)丿撮影:2023年6月20日 🕘9:552輪一気に咲きましたっ!(^^)!。。。。。最近は…ハイビスカスではなく…松葉ボタンに起こされてます(笑)🕘7:11撮影:2023年6月20日 🕘7:11早起き...

続きを読む

人のいない「遺跡」でアライグマに出会ってしまった:吉野ケ里㉙

1年前=2022年吉野ケ里遺跡に2日間通いました1日目は…吉野ヶ里公園駅から歩いて遺跡見学その日は佐賀駅前のホテルに🏨宿泊しました2日目は…神埼駅から吉野ケ里遺跡まで歩きました撮影:2022年5月31日 🕘10:41神埼駅前です撮影:2022年5月31日 🕘10:41この像は、邪馬台国の女王卑弥呼を想像し表現したもので、その姿は正装で来訪者を出迎えています。左手は吉野ケ里遺跡を指し、何かを物語るかのようです。撮影:2022年5月31日 🕘10...

続きを読む

2023年も勝手に咲いた「松葉ボタン」

今年も咲きましたっ💛松葉ボタン撮影:2023年6月18日 🕘8:31いや~~~に大きい立派な松葉ボタンの花が咲きましたっヽ(^o^)丿撮影:2023年6月18日 小ぶりのガザニアと同じくらいの大きさです😲ちょうどハイビスカスが散ってしまった時なのでバルコニーが華やかになってうれしーーです😊撮影:2023年6月18日 実は…👈コチラにも松葉ボタンが生えてるーー😁ーー。。。。。思い起こせば~~~🤔~~~📅5月16日撮影:2023年5月16日まだ…さ...

続きを読む

ダイヤモンドより「管玉=くだたま」がほしい(北墳丘墓-5):吉野ケ里㉘

吉野ケ里遺跡北墳丘墓の🗡副葬品💎がステキです😍北墳丘墓 撮影:2022年5月30日ステキですね~~キレイですね~~弥生時代ですよ~~😲どうやってつくったんでしょうスクショ:展示室パンフレット北墳丘墓 撮影:2022年5月30日(編集有・オレンジ線)銅剣が1本ずつ埋葬北墳丘墓 撮影:2022年5月30日こんなかんじで👆甕棺に銅剣が埋葬されてた北墳丘墓 撮影:2022年5月31日のりちゃんの『好み』はコチラ👆…😁…北墳丘墓 撮影:2022年5...

続きを読む

本物の「甕棺」を見学する(北墳丘墓-4):吉野ケ里㉗

北墳丘墓では14基の甕棺が発掘されました北墳丘墓 撮影:2022年5月30日とりわけ豪華な副葬品が出土した1002号甕棺をモデルに、当時の棺の内部を復元しています引用👇北墳丘墓 撮影:2022年5月30日(ピンク線の編集有)北墳丘墓 撮影:2022年5月30日魏志倭人伝の抜粋引用👇北墳丘墓 撮影:2022年5月30日(ピンク線&赤線の編集有)今回の=2023年「新発見」=石棺墓これも…石棺の内側全体が赤く塗られていましたねーー😍ーー北墳丘...

続きを読む

エジプトのピラミッドとスフィンクスを思い出した「位置関係」(北墳丘墓-3):吉野ケ里㉖

吉野ケ里遺跡北墳丘墓です北墳丘墓 撮影:2022年5月31日「北墳丘墓です」って言われてもね~~どれがっ❓て感じです(笑)北墳丘墓 撮影:2022年5月30日祠堂は…北墳丘墓にお供えをしたりお祈りをする場所北墳丘墓 撮影:2022年5月30日立柱=祖霊の宿る柱…とは北墳丘墓を守る祖先の霊が宿る柱と考えられている北墳丘墓 撮影:2022年5月31日北墳丘墓は…こんな場所にある発掘作業ってタイヘンですね~~~~ちゃんと整備された遺跡を...

続きを読む

平泉の「覆い堂」の中の『金色堂』のように『古墳』が「室内」にあった(北墳丘墓-2):吉野ケ里㉕

北墳丘墓です北墳丘墓 撮影:2022年5月30日甕棺ですこんなふーに埋葬されてたんですね~~モチロンこれはレプリカですけど~~😁~~北墳丘墓 撮影:2022年5月31日甕棺コチラは本物👆北墳丘墓 撮影:2022年5月30日北墳丘墓からは…14基の甕棺が発掘されたようです北墳丘墓 撮影:2022年5月30日北部九州でしか発見されていない特徴的な埋葬方法北墳丘墓 撮影:2022年5月30日古墳時代に入ると墓の形式が前方後円墳に代表される全...

続きを読む

ようやく「北墳丘墓=歴代の王の墓」に辿り着いた(北墳丘墓-1):吉野ケ里㉔

いよいよ北墳丘墓です吉野ケ里遺跡 撮影:2022年5月31日吉野ケ里遺跡は…こんなステキな場所にあります向こうに見える建物が👆北内郭です吉野ケ里遺跡 撮影:2022年5月31日北内郭と北墳丘墓の間に甕棺墓列⇧⇧⇧があります今回の…「新発見」のニュースへのコメントに…自分は福岡人だけど佐賀県って吉野ケ里遺跡って子どもが生まれるとトタンに魅力的な場所になるこんなコメントを読んで…「言い得て妙」…と思ったのでした吉野ケ里歴史...

続きを読む

はじめての「ぴあアリーナMM」~2023年BirthdayConcert~:「ぴあアリーナMM」①

久しぶりに~💛ライブに行きましたっ🎵撮影:2023年6月12日 🕘17:21ぴあアリーナMMライブは…ガイシホールのライブ=📅4月1日=ぶりです撮影:2023年6月12日 🕘17:44ぴあアリーナMMチケット屋さんのぴあ…という名前がついているコンサート会場「アリーナ」ってついてるけど「体育館」…というよりも…音楽コンサートに最適化した「アリーナ」のようですネットでの評判も~💻~演出~とか音響~がヨイみたいで…かなりワクワク楽しみな😍ラ...

続きを読む

「甕棺墓列」にお参りする:吉野ケ里㉓

北内郭を出て「甕棺墓列」に行きましたしかし…「甕棺墓列」とは…なんぞや吉野ケ里遺跡・甕棺墓列 撮影:2022年5月30日実際に…見るまでは…イメージ…わかないものです😅吉野ケ里遺跡・甕棺墓列の説明板 撮影:2022年5月30日吉野ケ里遺跡・甕棺墓列 撮影:2022年5月31日「甕棺墓列」は…こんな場所に…このように⇧⇧ありました発掘場所でもらった資料(編集有)★今回の発掘場所=「日吉神社⛩」があった場所。。。。。北内郭…までの見学...

続きを読む

「物見櫓」から眺める「北内郭」と二重の「環濠」(北内郭-7):吉野ケ里㉒

吉野ケ里遺跡北内郭の物見櫓に登って地上を…👀…眺めました環濠を見たかったのです北内郭・物見櫓からの眺め 撮影:2022年5月30日物見櫓…からは…環濠が二重に張り巡らされているのがよくわかりました北内郭・物見櫓からの眺め 撮影:2022年5月30日地上で見ると…環濠ってよくわからないのです川なのか溝なのか北内郭・物見櫓からの眺め 撮影:2022年5月30日物見櫓に登ると…主祭殿と環濠を同時に見るコトができました。。。。。吉野...

続きを読む

最高司祭者の「巫女」さんのお宅訪問(北内郭-6):吉野ケ里㉑

北内郭の…『主祭殿』の見学を終え…次は…吉野ケ里の最高司祭者=巫女さんのお宅を訪問しました北内郭 撮影:2022年5月30日吉野ケ里の最高司祭者=巫女の住まいだったと考えられる高床住居=高床建物説明板撮影:2022年5月30日高床住居=高床建物の説明撮影:2022年5月30日高床住居=高床建物の説明発掘場所でもらった資料(編集有)北内郭の場所★今回の発掘場所=「日吉神社⛩」があった場所今回の「新発見」の石棺墓ひょっとしたら~...

続きを読む

最高司祭者の「巫女」がいる『主祭殿』の最上階に上る(北内郭-5):吉野ケ里⑳

吉野ケ里遺跡・最重要施設『主祭殿』に上がると…大勢の人が集まって儀式が行われていました主祭殿 撮影:2022年5月30日吉野ケ里遺跡北内郭『主祭殿』発掘場所でもらった資料(編集有)北内郭の場所★今回の発掘場所=「日吉神社⛩」があった場所北内郭の説明板 撮影:2022年5月30日広大な吉野ケ里遺跡の中でも…北内郭は最重要区域のようです主祭殿 撮影:2022年5月30日大勢の人が集まっているのは…主祭殿の…□の階…になります主祭...

続きを読む

吉野ケ里遺跡・最重要施設『主祭殿』に上る(北内郭-4):吉野ケ里⑲

いよいよ~吉野ケ里遺跡・最重要施設主祭殿に入ります主祭殿 撮影:2022年5月30日主祭殿👆主祭殿の前にある説明板 撮影:2022年5月30日。。。。。実は…主祭殿ってなかなか…姿を現さない撮影:2022年5月30日 🕘12:03「北内郭」の外から見るとコンナフーにしか👆見えない撮影=📷=したときは…ナニカわからなかった😅撮影:2022年5月30日 🕘12:04「北内郭」の出入口もこんな👆だから入口に辿り着いてもよく見えないし~出入口の説明板...

続きを読む

「新発見」の「石棺墓」の主は「北内郭」にお住まいだった方かもしれない(北内郭-3):吉野ケ里⑱

吉野ケ里の「北内郭」にある最重要施設=主祭殿です主祭殿 撮影:2022年5月30日主祭殿は…復元…とはいえものすごく物々しい建物で…😅…主祭殿の説明板 撮影:2022年5月30日復元…とはいえオーラがある…思わずひれふしたくなるよーなそんな建物でした撮影:2022年5月30日そもそも~主祭殿がある~「北内郭」への出入口がこんなふーに👆なっていて簡単には…入れないイヤ…入れない…ノデハナク入ったら出てこられない❓主祭殿と出入口の説...

続きを読む

朝のCoffeeはハイビスカスをともに

毎日のようにハイビスカスが咲くので~ハイビスカスを眺めながら🌺朝のcoffeeタイムです撮影:2023年6月4日 🕘9:52Coffeeセットとともに写っているのは~🌺~今朝咲いたばかりのハイビスカスです!(^^)!撮影:2023年6月4日 🕘9:54Coffee~入りましたっ~☕~朝のcoffeeは~☕~ベトナムcoffeeフィルターで淹れています。。。。。最近…起床が…🌄…早くなって…😅ハイビスカスに起こされています⏰撮影:2023年6月4日 🕘5:51🕘5:51今にも咲...

続きを読む

戦後の「登呂遺跡」発見と似ている気がした「新発見」の明るいニュース:吉野ケ里⑰

いよいよ~今日~📅2023年6月5日~ですね~吉野ケ里遺跡の~「新発見」の石棺が開かれるのナニが出てくるのかなーー😍ーー。。。。。昨年=📅2022年吉野ケ里遺跡10年ぶりの発掘調査がはじまり…その現場を見学しました😍吉野ケ里遺跡 撮影:2022年5月31日吉野ケ里遺跡 撮影:2022年5月31日発掘現場に行くと…ひときわ目を引く大木があり…その大木に向かって緑のシートが敷いてありましたピンク↑が神社の参道があったトコロです神社が…...

続きを読む

小学生の頃の「考古学・男子」を思い出した「発掘場所」:吉野ケ里⑯

遺跡関係は好きで~ナニゲにイロイロ~行きましたインドネシアのボロブドゥールエジプトのピラミッドラオスのルアンパバーンカンボディアのアンコールワットタイのスコータイ・アユタヤベトナムのフエ海外旅行の目的はダイビングなのでソーー思うとケッコー行ってるーー😁ーー日本の古墳の場合は…・岡山県・奈良県・福井県・多摩川周辺ま…こんなもん日本の場合…「文学散歩」が多いからねーー📖ーーで…発掘作業を見たのは今回=吉野ケ...

続きを読む

吉野ケ里遺跡「新発見」の場所は神社の跡地:吉野ケ里⑮

吉野ケ里遺跡では昨年=2022年から10年ぶりに発掘調査がはじまりました撮影:2022年5月31日ちょうど~~1年前~~吉野ケ里遺跡に行きたいな~そう思い始めた頃…10年ぶりの発掘調査がはじまった…というニュースが流れましたまさにっ💨この心境デスっ👇そぞろ神のものにつきて心を狂はせ、道祖神の招きにあひて取るもの手につかず『おくのほそ道』冒頭部=のりちゃん・意訳= 旅の神様がしきりに私を呼び招くから。。 そう...

続きを読む

開花2時間前のハイビスカスの蕾

朝~🌄目が覚めたら~👀~撮影:2023年6月1日 🕘5:52今にも開きそーーーな蕾🕘2時間後撮影:2023年6月1日 🕘8:01開きましたっ🌺。。。。。今朝ベッドで目覚めると…ハイビスカスの蕾が眼に飛び込んできましたっ🌺🌺撮影:2023年6月1日 🕘5:52ほんらいなら~もう一寝入り二度寝するところですが…二度寝したら~ぐずぐずしていたら~開きそうな~蕾です撮影:2023年6月1日 🕘5:52がんばって起きましたっ撮影:2023年6月1日 🕘5:52撮影...

続きを読む

邪馬台国時代の「石棺墓」が発見された場所:吉野ケ里⑭

「吉野ケ里遺跡の旅」から1年後~📅~📅~📅~📅~📅~📅~📅~📅~📅~📅~📅~📅~「新発見」のニュースが飛び込んできて💨📰💨中断していたブログを再開したのがちょうど吉野ケ里遺跡に行った日❕…だという…この不思議なつながりに驚いてしまう😲 撮影:2022年5月31日昨年=2022年吉野ケ里に行ったのは…📅5月30日&5月31日2日間通し券 5百円2日間通し券を買って2日連続で通いましたホントはもう少し~3日目も見たかったけど…2日目は…お天気が良す...

続きを読む

検索フォーム

プロフィール

のりちゃん

Author:のりちゃん
Yahoo!ブログから引っ越してきました

アルバム

のりちゃんブログランキング

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -