島一番の都会の町にATMと空港と学校があります=マレーシアの学校⑵
- 2019/11/30
- 00:20

マレーシアTIOMAN島でのことです ダイビングショップへの支払いにクレジットカードが使えないコトになり…急遽島一番の都会の町の…銀行まで行くことになりました🚣ブログ:ダイビングの支払いができないhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1777.html:乗せてもらったボート 撮影:16時20分私が滞在している村の…ダイビングショップの隣の雑貨屋の女性が町の小学校に息子を連れて行くそうです彼女の夫のボートに同乗させてもらい...
ダイビングの支払いができない(T_T)=マレーシアの学校⑴
- 2019/11/29
- 12:15

9日間にわたる…11本のダイビングを終え…TIOMAN島チェックアウトの2日前…ダイビング料金を支払いにショップに行きました島での支払いの場合ナンのトラブルが起きるかわからないので2日前行動😁をするようにしていますドコの島でも停電は多いし停電だとATMが使用不可になり…キャッシュが出せなくなりますカード払いの場合も…通信ができないので支払えません2日前行動で2日あれば最悪の場合メインランドのATMまで行ってキャッシュを用...
イスラム教徒の祝日ハリラヤをTioman島で過ごしました
- 2019/11/28
- 14:00

マレーシアTIOMAN島に滞在中にハリラヤがありましたハリラヤ(Hari Raya)とは祝日のことですHari…「日」の意味Raya…「大きい」「偉大な」という意味イスラム教のお祝いの日なので旅行者は注意が必要です日本でいうと…ちょうどお盆やお正月のような家族が集まる祝日なのでお休みになるお店が多いからです撮影:2019年8月11日 朝9時ごろこの日は…いつもは閑散としたバンガローの前を大勢の人が通りましたバンガローのテラス滞在し...
ATMを求めて、島一番の都会の町に行きました
- 2019/11/27
- 17:45

TIOMAN島に滞在中お金が足りなくなりました私のバンガローに…ママニャン子がやってきたため滞在を延ばすことになったからですブログ:マレーシア猫:変更した旅行計画https://nori-tabi.jp/blog-entry-1767.htmlお金を引き出すためには…ATMまで行かなくてはなりません滞在中の村にはATMはありませんメインランドのMersingに行こうか迷いました去年もクアラルンプールで買ったiPhoneのSIMが使えなくて島で使えるSIMを買いにMersingまで...
「満足」がおかずだと「粗食」でも御馳走です!
- 2019/11/26
- 11:55

TIOMAN島での生活の主役は潮の干満ですメインランドとのフェリーの運航も潮の干満で…毎日出航時刻が変わります2018年8月のフェリー・スケジュール2019年のモノが見つからなかったので2018年のモノですが…今年も似たようなモノです(笑)2018年8月のフェリー・スケジュール※フェリー・スケジュールの見方👇1-Aug(8月1日)だとメインランドのMERSINGからTIOMANへの出航は10:30am 12:00pm 4:00pm1日3本です2-Aug(8月2日)も3本です...
今年は新たなダイビングの始まりだったかも?=2019年新たなダイビングの始まり㉓
- 2019/11/23
- 13:30

今年のTIOMAN島ダイビングは…長年馴染みのダイビング・ショップが閉店していたため初めてのショップで潜りましたブログ:お気に入りのダイビングショップが閉店していましたhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1708.html今回潜ったダイビングショップは…3軒のダイビングショップが…ほぼ隣り合っていてダイバーの活気にあふれている場所にありましたブログ:贅沢なダイビングhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1710.htmlダイビングシ...
マレーシア猫=ママニャン子とのお別れの日(2019:島のママニャン子物語-19-)
- 2019/11/22
- 20:00

明日早朝にチェックアウトという日の夕方…何度か…雷がピカピカ⚡光りました雨の降らない時季ですから珍しいコトですそして…20時ごろ雷はさらにピカピカ⚡ピカピカ⚡光り…風が強くなりました まるで…雨が降りそうなかんじがする…そう思っていたら…本当に…パラパラ降り始め…あっという間にパラパラからバタバタになりドッシャー!ドッシャー!!
ものすごい激しい雨になりましたママニャン子は出かけていましたママ猫は…トーゼンお出か...
6輪目の…100円のハイビスカス開花で~す🌺
- 2019/11/18
- 15:10

6輪目が咲きました\(^o^)/撮影:2019年11月18日美し~い朝の雨がやんで日が差してきて…暖かくなったら…美しく開きました前回よりも美し~い11月2日に5輪目が咲いてからほぼ2週間後の開花ですブログ:4輪目の開花https://nori-tabi.jp/blog-entry-1756.htmlブログ:5輪目の開花https://nori-tabi.jp/blog-entry-1765.html撮影:2019年11月14日実は4日前つぼみを撮影しました明日くらい咲くかな~そう思って撮影したのですが…寒く...
久しぶりに渋谷に行くと新しいビルがそびえていました
- 2019/11/17
- 23:30

久しぶりに渋谷に行ったら…Hikarie東急線渋谷駅で降りて…Hikarieの長~~いエスカレーターを上がったら…Hokarie長~~いエスカレーターを上がって地上に出て…コノヘンから眺めてみると👀…撮影:2019年11月16日見たことのない…新しいビルがデ---ン🏢とそびえていましたアレはなに左のビルがHikarieで右に渡るとJR渋谷駅です左のHikarieと右の新しいビル左がHikarieで右の新しいビルは…名前が書いてありますね~新しいビルの名前は…...
ダイビング講習とRESCUE講習の思い出=2019年新たなダイビングの始まり㉒
- 2019/11/15
- 12:35

TIOMANの海は…遠浅で穏やかですTIOMAN ビーチビーチ・ダイビングをするときは…こんなビーチを器材を背負って海まで歩きますTIOMAN BEACH海底は白砂ですTIOMAN BEACH見上げるとすぐ水面が見えますダイビングの講習に適している…海です(笑)PHOTO:15AUG2019 BEACH TIOMANビーチダイビングへの行き帰りによくダイビングの講習を見かけました。。。。。初心者のダイビングの講習で練習することは…器材の使い方トラブルが起きた時...
令和の即位パレードに行きました
- 2019/11/11
- 02:30

天皇即位パレードに行ってきました\(^o^)/ここんとこ…体調不良なので(=歯痛)迷ったのですが…痛み止めを飲んで…出かけてきました(笑)令和・初の一般参賀にも行ったことだし…コレは行くしかないでしょう(笑)ブログ:令和・初の一般参賀に行きましたhttps://nori-tabi.jp/blog-entry-1599.htmlそれに…コレが旅行中だったら…どっかの王室のパレードだったなら絶対に行くだろうな~そう思ったのですで…小旅行気分で出かけましたと...
マレーシア猫=膝乗り猫(2019:島のママニャン子物語-18-)
- 2019/11/09
- 18:40

ニャン子はお膝が大好きです膝の上で眠るニャン子 ニャン子は…自力で膝の上に飛び乗りますニャン子は…膝への飛び乗り方がとてもうまくて…(笑)床から1ジャンプでストンと飛び乗りますズリッと落ちそうになって膝に爪を立てることは一度もありません膝の上でパソコンを開いていても…膝とパソコンとの隙間に上手に…飛び乗ってきますニャン子が飛び乗ると…ブログの文章が…急にmmmmmmmmmmmmmmmmmmとなったりするワケですが…(笑...
TIOMANの海を守る珊瑚畑=2019年新たなダイビングの始まり㉑
- 2019/11/04
- 15:00

TIOMAN島の海をビーチからエントリーすると…水底は…白い砂地ですビーチからエントリーすると…ダイビングの講習に手ごろな(笑)…砂地が広がっています元・職業柄…ついダイビングの講習が楽にできそうな海だぁ~と思ってしまいます(笑)その砂地の先に…PHOTO:15AUG2019 BEACH TIOMAN珊瑚畑がありましたPHOTO:15AUG2019 BEACH TIOMAN珊瑚を育てている…珊瑚畑です今回ガイドをしてくれている…Aさんたちが育てている珊瑚たちですPHO...
5輪目の…100円のハイビスカス開花で~す
- 2019/11/03
- 13:00

昨日5輪目のハイビスカスが咲きましたがんばっています!(^^)!撮影:2019年11月2日5輪目のハイビスカス4輪目より…少し小さいです撮影:2019年11月2日横から見ると…こんなかんじまだ…つぼみがあります撮影:2019年11月2日撮影:2019年11月3日こちらは今朝の撮影📷暑い時期だと1日で散ってしまうのに2日も咲いてくれました\(^o^)/歯痛の私を慰めてくれているようです(笑)...
ダイビングではなく…台風で歯が痛~い≪泣≫
- 2019/11/01
- 10:40
2019年10月12日台風19号接近で歯が痛くなった8年前に治療した歯ダイビングでは水圧の関係で歯が痛くなるコトがある幸い…私は痛くなったことはないが歯痛の人には…何人も会った他人ごとではなく…自分もいつ痛くなるかいつもヒヤヒヤしている(笑)まさか…水中外で歯痛になるとは思わなかった(笑)ま…気圧のカンケ―なので放っておけば…そのうち治るだろうそう思いながら少々不快な日々を過ごしていたところがさらなる台風が追い打ちをか...